「どうしてこうなった?」カラオケの採点機能でまさかのグラフに驚きの声が広がる

【あわせて読みたい】知ってる?ふりかけで有名な「ゆかり」にドリンク版があった。三島食品に誕生秘話を聞いた

カラオケの採点機能の画像がXに公開され、「アンバランスすぎる」「リズム特化型カラオケ」と話題になっています。

投稿したのは、お笑い芸人を目指しているという中学生、イナズマKすけさん(@THE_inaKsuke)。関西を中心に多くの舞台に立つことが目標だそうです。

イナズマKすけさんはカラオケで長渕剛さんの「乾杯」を歌い、採点機能を使ってみた様子をXで公開。

点数は「11.566点」でしたが、歌唱のバランスを採点するグラフ(=青い線の部分、赤い線は全国平均)を見るとリズムがほぼ100点と抜きんでいて「逆にリズムがほぼ満点だ。めちゃくちゃすごい」「リズム感覚めちゃくちゃいいじゃん!どうやって歌えばこのグラフになるのかな?」「グラフのバランスがすごい…初めて見たよ」と反響が広がりました。

ハフポスト日本版がイナズマKすけさんに投稿の経緯を聞いたところ、「カラオケを歌っていたらたまたま低得点(11点)だったので、とりあえず投稿してみよう、と気軽にしてみた」とのこと。

点数について、「本当に普通に歌ったんですが、地声がとても低いにもかかわらず、原曲キーで歌ったことが原因の一つだと思います。自分は長渕剛さんの音域も出せないほど声が低く、ほとんどの曲を1オクターブ下げて歌っていました。今回は原曲キーに挑戦した結果、声が裏返り、全く音程が合わなかった」と分析していました。

今回の反響については「実は以前『カラオケで下手すぎて21点取った』という投稿で初めて1万を超える『いいね』が集まり、しばらくスマホから離れることができず、非常に興奮していました。今回も同じような感じです」と話していました。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社