「そんな技があったとは!」 カステラの薄紙の上手なはがし方 長崎出身のおばあちゃんの“知恵袋”に驚嘆

カステラの薄紙を上手にはがす“裏ワザ”とは【写真提供:めいなん(@054758373)さん】

「カステラの薄紙を上手にはがすことができない」――。定番スイーツを食べる際に、ちょっとした悩みがありますよね。漬物店の店長が、来店客で本場・長崎出身のおばあちゃんから教えてもらった“知恵袋”が、SNSで話題を集めました。簡単にできる“裏ワザ”です。投稿者にお話をお聞きしました。

◇ ◇ ◇

「スーパー内なので世間話をしながら楽しくお買い物をしていただいております」

「『カステラの紙が上手く剥がせない』とお客さんに話したら長崎出身のおばあちゃんに
『手を擦り合わせて体温を少し高めて紙の上に手を置いて少し温めると剥がしやすい』
と教えて貰ったら出来た!

すげぇ!」

X(ツイッター)に、体験談と共にライフハックを紹介したのは、めいなん(@054758373)さんです。

漬物店店長のめいなんさんは、21歳で漬物店のFC(フランチャイズ)として独立。スーパーの店舗内で営業し、今年で28年になるといいます。今回、カステラの知恵を教えてくれた「おばあちゃん」は、同店を利用するお客さんだそうです。「スーパー内なので世間話をしながら楽しくお買い物をしていただいております」。双方向のコミュニケーションを大事にするお店ならではの出来事だったのですね。

めいなんさんは「買い物の会話の中で、買い物カゴの中にたくさんカステラをご購入されていたので、『僕、下の紙がうまくはがせないんですよね…』という話から文章通りを教えてもらった感じです」と振り返ります。

きれいにカステラ本体から薄紙がはがれた写真も添えられています。「10から15秒手を当てただけですね」とのことですが、実際に試してみたら目からウロコだったそうです。

投稿は3.7万件の“いいね”を集める大反響。「すごい! この情報もっとはやくしりたかっ~たぁ~」「そんな技があったとは!」「さすが!生活の知恵ですね」「今度カステラ食べるときはそうします!」「リアルおばあちゃんの知恵袋じゃん…」など、驚嘆の声が多く寄せられています。

薄紙をきれいに取ることができると、柔らかくて甘みたっぷりのカステラが、よりおいしくいただけそう。めいなんさんは「皆さん同じような悩みを持っていたんだな、というのが本音でしたね。僕だけ不器用でうまくはがせないモノだと思っていましたからw」と話しています。

© 株式会社Creative2