漬物で好きな野菜は?白菜や大根を抑えた1位は、誰もが納得の「あの野菜」だった【ランキング】

漬物で好きな野菜ランキング

【あわせて読みたい】【大根の漬物にも色々あるんです】大量消費できちゃう人気の簡単浅漬けレシピ3選

白ごはんと一緒に食べたり、お茶漬けに入れたりと、冷蔵庫にあると嬉しい野菜の漬物。

しんげんが運営する情報メディア「SHUFUFU」は、 「漬物」に関する調査を行いました。調査は20代から50代以上の200人を対象に5月にオンラインで実施。6月5日に結果を発表しました

漬物で好きな野菜として、人気を集めたものは何でしょうか?結果をみていきましょう。

漬物で好きな野菜ランキング

「最も好きな漬物の野菜は?」と質問したところ、次のような結果になりました。

7位 野沢菜

6位 かぶ

5位 高菜

4位 茄子

3位 白菜

3位にランクインしたのは白菜。キムチやゆず風味など、多様な味付けの漬物があることも人気の理由のようです。

「キムチでも塩漬けでも美味しくご飯と一緒にいただけるので」「白菜の柚子風味の漬物が、ご飯のお供にもなるし酒のつまみにもなるので好きです」などのコメントが寄せられました。

2位 大根

2位に輝いたのは大根でした。大根もたくあんにしたり、ゆず大根にしたりとアレンジ自在の野菜です。

「葉も根もおいしく、簡単に漬けられるからです。少し辛みがあるところも美味しい」「たくあんの食感とごはんに合うしょっぱさが好きです」などの声がありました。

1位 きゅうり

堂々の1位はきゅうり。そのシャキシャキした食感を好む人が多いようです。塩漬けにしたり、お茶漬けと一緒に食べたりするのも人気です。

「みずみずしい、シャキシャキして、ご飯とよく合う」「お茶漬けといっしょに食べると凄く美味しい」「シンプルに塩漬け!自宅の畑の採れたてきゅうりを焼き塩で漬けたら美味しい」など、たくさんのコメントが寄せられました。

最も好きな漬物の野菜は?

ほかにも「漬物を食べる頻度は?」と質問したところ、最も多かったのが「週に2〜3回(34%)」という回答でした。

また、漬物の食べ方についても尋ねたところ、「市販の漬物を購入(83%)」という回答が圧倒的多数となりました。

漬物を食べる頻度は?

漬物の食べ方は?(複数回答)

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社