「流石ミキティ先生!」 藤本美貴が実践の「家族に片付けをさせる方法」に称賛の声「お手本にしたいです」

タレントの藤本美貴さんが、2024年6月4日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、家庭で実践している片付け術について明かした。

洋服の処分は「大きい段ボールが届いた時に...」

この日のトークテーマは「自宅を片付けられない有名人」。片付けが得意な人として出演した藤本さんは、なんでもすぐに捨てるタイプであるという。

一方、藤本さんによると、夫の「品川庄司」庄司智春さんはファッションが大好き。藤本さんは、庄司さんが新たに洋服を買った際に、持っている服を処分させるため「大きい段ボールが届いた時に、『ここにいっぱいになるまで入れて下さい』って言って、入れさせます」と告白。箱がいっぱいになっても、「(手で)ぐっと押して、『まだ入ります』って」と容赦なく詰めさせると話した。番組MCの明石家さんまさんは「キツそうやな~」と処分を余儀なくされる庄司さんに同情する。

「ゴミ袋を持って、追いかけます」楽しい整理術を紹介

続けて藤本さんは、3人の子どもに対して「箱を1つ与えて、『この箱から飛び出た物は捨てます』って言って。クリスマス前とかは、『自分でクリスマスプレゼントをもらえるように整理しなさい』って言って」と教育していると明かした。これには片づけられない派の人からも感心する声があがり、さんまさんも「えらいなぁ」と藤本さんのママぶりを称賛。また、落ちているおもちゃに関しては「ゴミ袋を持って、追いかけます。『そこにあるー!捨てまーす!』って。そしたら(子どもは)走って取りに行って自分の箱に入れる」と楽しく片付けをしているとし、さんまさんを「偉いな。偉いけど、できへんな」と感心させるのだった。

こうした片付け術に、視聴者からは「ミキティの言っていた、買った段ボールに捨てるもの入れるやり方、頭良過ぎる!!!それは、これからやる!!ありがとうミキティ先生!!流石ミキティ先生!」「箱からはみ出た物は捨てる これお手本にしたいです」などと、勉強になったとの反響があがっている。

なお藤本さんは、24年4月23日に自身のYouTubeチャンネルの動画で、昨年から布団カバーを着けない派になったと告白。「何の支障もなくって。汚れたら洗濯に出せばいいやと思って」と気になったらクリーニングサービスを利用するとし、「お金がかかってもったいなかったりするじゃん。でもそれは私の中でタイムイズマネーだと思ってて」と話した。物の量のほか、家事の負担を減らすことも重要視しているようだ。

© 株式会社ジェイ・キャスト