子どもが初めて描いた「おかあさん」の似顔絵 形に残すための素敵なアレンジ方法に8.6万いいね

「我が家もやってみたい」という声が続出

子どもが似顔絵を描いてくれると、嬉しい気持ちになりますよね。しかしその後、どのように保管しようか迷う方も多いのではないでしょうか。今回は、子どもが描いた絵を形に残すためのアレンジ方法が、X上で話題となっています。

投稿したのは、Xユーザーのシオ@3yさん(@akioshio)です。

当ポストには2024年6月6日時点で8.6万件を超えるいいねが集まり、「こういうのを形で残すのはすごく良いですね」「ヤバい。ちょ泣きそうなんだけど」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の中では、今回利用したサービスの内容や料金についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

息子さんが描いた「おかあさん」の似顔絵をキーホルダーに

【写真全2枚/1枚目】息子さんの絵を忠実に再現したキーホルダー

「息子がはじめて描いた『おかあさん』をキーホルダーにしたのでしたウフフ」というコメントとともに投稿されたのは1枚の写真でした。

そこに写っていたのは、息子さんが描いた「おかあさん」の絵を忠実に再現したキーホルダー。よく見ると、おかあさんの目や口がしっかりと描かれていることがわかりますね。

「子どもが描いた絵をこんな素敵な方法で残せるなんて!」と思った方も多かったのではないでしょうか。

息子さんの絵をキーホルダーにしようと思ったきっかけは?

【写真全2枚/2枚目】実際に息子さんが描いてくれた「おかあさんの似顔絵」

今回のキーホルダーの元になった絵は、シオ@3yさんが保育園にお迎えに行った時、息子さんが「これおかあさんだよ」と言って渡してくれたものだったとか。

「どちらかというと外遊びが好きで、じっと座って『まる』を描くことができるかどうかすらあやしかった我が子が、目・口のある絵が描けるようになっていたこと。保育園に行っている間にわたし(母)のことを思い浮かべてくれたこと。いろんなことに想いを馳せ、突然の贈り物に感極まっていました」と振り返ってくれました。

シオ@3yさんは、思い返す度に幸せな気持ちを呼び起こしてくれるこの絵を、どうにかして形に残したいと考えたそう。いろいろと調べた結果、絵をキーホルダーにしてくれるサービスを利用しようと思ったようです。

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、

  • 「素敵!こんなのできるんだ」
  • 「アーティスティック!かわいいしかない」
  • 「世界に一つだけの特別なものですね」

など、似顔絵のキーホルダーに注目するコメントが多く寄せられました。

シオ@3yさんにキーホルダーを見た時の心境を伺うと、「息子が描いた絵そのもので、とてもうれしくなりました。ぴかぴかのキーホルダーになった姿があまりにかわいすぎたので、思わずXに投稿しました」と教えてくれました。

息子がはじめて描いた「おかあさん」をキーホルダーにしたのでしたウフフ☺️☺️☺️ pic.twitter.com/00hTA1TBGQ

— シオ@3y (@akioshio) May 24, 2024

「ベビスタ!」でお絵描きアクセサリーを1個2800円で作成

いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「子どもが描いた似顔絵を形に残すためのアレンジ方法」をご紹介しました。とてもかわいいキーホルダーを見て「作りたい!」と思った方も多かったのではないでしょうか。

今回シオ@3yさんが利用したのは、「ベビスタ!」というサイトで提供されている、お絵描きアクセサリーの作成サービス。アクセサリーを1個2800円(税込)で作成しており、送料は全国どこでも無料となっています。

子どもからもらった大切な絵を記念に残しておきたい方、絵が山積みになってしまって保管に困っている方などは、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

参考資料

  • @akioshio
  • ベビスタ!「子供のお絵かきが素敵なアクセサリーに大変身!!お絵描きアクセサリー」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム