「娘が友達グループで仲間はずれに…親はどうすれば?」悩みに藤本美貴が放った言葉が現実的すぎた。これは正論だわ…!

タレントの藤本美貴さんが6月4日にYouTubeチャンネルを更新。視聴者のお悩みに回答する動画を公開しました。

藤本美貴さん(時事通信)

たびたび視聴者からのお悩みに答える動画を公開している藤本さん。

今回のテーマは“友達のお悩み”です。

30代の相談者から、以下のお悩みが寄せられました。

《4月に中学生になった娘がいるのですが、小学校を卒業する直前に仲の良かった友達4人が急に冷たくなり、話さなくなったそうです》

《娘は何かした覚えはないそうですが、本当の理由はわかりません。女子あるあるですよね》

《娘は「もういいや」と言っていますが私は「何も卒業前に仲間外れにすることないじゃないか!」と悔しい気持ちになりました》

《春休みもどこにも遊びに行かない娘を見ると、切ないです》

《「中学生になったら、もっといい友達ができるよ」と言ったり、「身なりや発言に気を付けよう」みたいなアドバイスはしているのですが》

《ミキティさんならこんな状況のとき、自分の心の保ち方と娘に何かしてあげられることがあれば教えていただきたいです》

藤本さんの回答は?

Instagram: @mikittyfujimoto

グループ内で突然仲間はずれにされてしまう現象について、特に女子「あるある」だと共感を示した藤本さん。

「すごいわかる! あるあるじゃん。なんか小学校の中学年・高学年くらいからなんか“無視”って回ってきたりさ……男子はあんまり聞かないよね」

「『昨日までこの人、仲間外れだったのに』『急に私、全然おはようっていっても返事してもらえない』みたいなの、あるあるだしさ」

自身の場合は、日頃から子どもたちに「友達から突然無視される」可能性もあると話しているそうです。

「でも私、結構子どもに言ってるかも」

「『もう学生ってさ、急に昨日まで仲が良かったのに、急に無視されたりする日がくるから、そんなの気にしなくていいよ』みたいに言ってたりもするし」

とはいえ自分ではなく子どものことだと、さらに胸が痛むと語った藤本さん。もし子どもがツラい目に遭ったときには、楽しい気持ちで過ごせるように行動すると自論を述べました。

「でも自分のことってなると平気だったりするんだけど、なんか子どものことってなると、すごい胸が痛いのはすごいわかる」

「でも私、そうなったら、この春休みとか休みの時に『(友達と)遊べないし』みたいになるより、『その子たちよりも楽しい春休みを過ごさせてあげよう!』って思う」

「『友達と遊びに行かなくてよかった』みたいな『お母さんといた方がなんか買ってもらえたし、楽しいこともできたし』くらいに楽しませる」

また、ライフステージによって「友達は変わる」と語った藤本さん

藤本美貴さん(時事通信)

大人になっても学生時代の友達と付き合い続けるわけではないとも冷静に指摘しました。

「中学生の友達なんて、大人になったら、ほとんどその時の友達とは違う人と付き合ってるから、『別に今の友達にこだわる必要ない。大丈夫だよ』みたいな」

「『中学校行っても友達なんかできるし』って言うかな」

もしも自分の中で友達に対して失礼なことをしたなど心当たりがある場合は、自身を省みる必要はあるものの、そうではない場合は「気にしなくていい」と言い切った藤本さん。

「(友達に)イヤなことしたなって自分で心当たりがあるなら、それは自分で気をつけなきゃいけないし、気をつけた方がいいんじゃないって思う」

「けど(心当たりが)ないんだったら、『気にする必要ないよ』って言うかな」

最後に、「友達はライフステージで変わるから、気にしなくていい」と伝え、アドバイスを締めくくりました。

「『なんでなんで』って言っても、もう(友達が)戻ってこないのはしょうがないから」

「大丈夫大丈夫! 最初に作った友達がずっと友達とは限らないし、大人になっても独身時代と、結婚してからも友達変わったり、それこそ出産して子どもができたら友達が変わったりとか、自分のライフステージが変わるごとに友達も変わっていくものだから、それはもう全然気にする必要はない」

「友達は永遠に作ろうと思えばできるから、気にする必要ないかなと思います」

他にも動画の中で藤本さんは「ママ友グループで仲間外れにされた」「家族を他人の前で褒めると、マウントだと思われてしまうのか?」などの悩みにも回答しています。

この相談に大反響! 共感の声も

視聴者からは

「もし娘が友達にハブられちゃったら、私ならアイドルのコンサートやイベントとか韓国旅行に行って思いっきり楽しいところで現実逃避させてあげたい。いつでも一番の味方でいたい」

「『ライフステージが変われば、友達も変わる』は、本当にそう」

「わかります。短大に通っていたころ、仲良しな子たちがいたんですが、突然あまり話さなくなっていました。でも今、大人になってまた新たな友達もたくさんできたし、ママになってまたできたから学生時代の友達が絶対じゃないと思います」

などのコメントが寄せられています。

© BuzzFeed Japan株式会社