【速報】福山琴、小型化で再興模索 広島 「嫁入り道具」需要に変化

広島県福山市の国指定の伝統的工芸品「福山琴」の再興に向け、関係者が試行錯誤している。かつては「嫁入り道具」として人気を博したが、現在は需要が減少。職人は持ち運びできるよう小型化に取り組むなど、時代に合った工夫を続ける。 福山琴は乾燥させたキリ材に彫りや蒔絵(まきえ)を施し、約2年かけて仕上げる高級品。

© 一般社団法人共同通信社