SNS上で拡散か 中学校教師が体育館に置き忘れた生徒の個人情報載った書類 市教委は削除求め警察に相談

札幌市の中学校で生徒の個人情報が載った書類を教師が一時紛失した問題で、生徒が書類をスマホで撮影したとみられる画像がSNS上に拡散され情報が流出した可能性があることがわかりました。

画像はあわせて3枚で「低学力」や「社会性に欠ける」など教師からみた生徒の特徴が書かれていて、SNS上ではすでに2000万回以上閲覧されています。札幌市教育委員会によりますと今年4月、札幌市立あいの里東中学校の女性教師が生徒267人分の個人情報が記載された書類を体育館に置き忘れました。およそ1週間後に発見されましたが、その間に書類をスマホで撮影した生徒がいたということです。

当時、市教委は外部への流出は確認されていないと説明していました。

市教委は拡散されている画像や投稿内容の真偽について「回答を控える」とコメントしていて、投稿をネットから削除できないか警察に相談しています。

(c)HTB

© HTB北海道テレビ放送株式会社