結婚相談所で好みの相手と付き合う確率を最大限上げる方法とは!?【マンガでわかる 図解 眠れなくなるほど面白い 確率の話】

出会い・恋愛の確率

結婚相談所で好みの相手探し

なかなか出会いのチャンスがなく結婚をあせっている佐藤さんは、結婚相談所に入会して相手を探すことにしました。

自分のプロフィールと希望する相手の条件をもとに、相談所から4人の候補者を紹介してもらいました。
そしてまずは4人と順番に会ってみることに。会ったあとにその人と付き合いたいかどうかを相談所に知らせ、付き合わない場合のみ次の相手と会えるしくみです。
4人の候補者をAさん、Bさん、Cさん、Dさんとし、結果的に佐藤さんの好みもこの順番通りだったとします。ただし、実際はどの順番で4人と会うことになるかわかりません。
このとき、佐藤さんが4人のなかで、できるだけ好みの相手(AさんやBさん)と付き合うためにはどうすればよいでしょう?

このことから、3の目が出る確率は6分の1になります。
また、1つのサイコロを振って奇数の目が出る確率ならば、奇数の目は1、3、5の3通りなので、確率は6分の3、つまり2分の1になるというわけです。

できるだけ好みの相手と付き合う方法

その方法とは、とりあえず最初の相手は断ります。そして2番目以降の相手とは、それまでに会った人よりもよかったら付き合うことにします。
この方法をとった場合、4人のなかでもっとも好みのAさんと付き合える確率は約46%になります。もしAさんと付き合えなかったとしても、2番目に好みのBさんと付き合える確率は約21%です。
要するにこの方法をとれば、もっとも好みのAさん、または2番目に好みのBさんのどちらかと付き合える確率が、約67%になります。

出典:『マンガでわかる 図解 眠れなくなるほど面白い 確率の話』

【書誌情報】
『マンガでわかる 眠れなくなるほど面白い 図解 確率の話』
著者:野口哲典(マンガ:田伊りょうき)

当社の「眠れなくなるほど面白い 図解」シリーズをよりわかりやすく解説する「マンガ図解」シリーズの第1弾! 我々の日常に深く入り込んでいる「確率」。朝の天気予報で「降水確率」を確認したり、野球シーズンには勝率や打率をチェックしたりする方もいると思います。ジャンケンやサイコロの目、ゲームのガチャやくじなどの当たる確率、人生の節目にあたる受験の合格確率やプロポーズの成功確率など、実にさまざまなシーンで「確率」の話になるのです。そんな「確率」をマンガと図で解説し、面白く読み進めながら知識を得られる一冊。「運命の出会い」を確率にするとどのくらいになるのか、最低でも一校は合格するための受験の仕方など、勉強としてではなく実際に役立つ確率の話ばかりなので、ぜひご一読ください。

© 株式会社日本文芸社