Z世代で「ほぼ毎日」ゲームをするのは約4人に1人――「スポーツとeスポーツ」に関するアンケート結果が公開

タイトーは、Z世代の「スポーツとeスポーツ(ゲーム)」に関するアンケート結果を公開した。

本アンケートは、7月に神奈川県海老名市にオープン予定のスポーツエンターテインメント施設「BOOTVERSE」の開業に合わせて、Z世代のスポーツとeスポーツ(ゲーム)について、それぞれの頻度や、楽しみ方など、実態・意識に関する調査を行ったものである。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■アンケート概要

  • 調査名:Z世代の「スポーツとeスポーツ(ゲーム)」に関するアンケート
  • 調査期間:2024年5月16日~5月17日
  • 調査対象:※15~28歳の男女
  • 回答者数:301人
  • 調査方法:外部調査会社のアンケートモニターを使用

※回答率(%)は小数点第2位を四捨五入し、小数点第1位までを表示しているため、合計数値は必ずしも100%とはならない場合があります。

【頻度】Z世代で「ほぼ毎日」ゲームをするという”コアゲーマー”は約4人に1人!

「月1回以上」するという割合では「運動・スポーツ」が「ゲーム・eスポーツ」を上回る。

15歳~28歳のZ世代の男女にゲーム・eスポーツと運動・スポーツをどのくらいの頻度でするか聞いたところそれぞれ「月1回以上※1」が51.8%と61.8%で、運動・スポーツが若干多かった。ただし、Z世代のうち、10代では学校や部活などで運動・スポーツをする習慣があることを考慮すると、今後のゲーム・eスポーツの教育分野の拡がり次第で結果が変わってくる可能性も。

また、「ほぼ毎日」するというコアゲーマーは約4人に1人という結果に。(26.6%)

※1「ほぼ毎日」「週2~3回ほど」「週1回ほど」「月1回ほど」の合計。

【好き】どちらかというと「運動・スポーツ」をする方が好きな人が約4割で「ゲーム・eスポーツ」を若干上回る

「運動・スポーツ」をする方が好き(39.5%)という人が「ゲーム・eスポーツ」をする方が好き(33.6%)を5.9pt上回った。また、「どちらも同じくらい好き」という人は26.9%だった。

男女別では、男性では「ゲーム・eスポーツ」(37.9%)が、女性では「運動・スポーツ」(45.9%)をする方が好きという人が多く、傾向が分かれた。

※2 それぞれ、普段「全くしない」方は、すると仮定した場合で回答を依頼。

【楽しみ方】「ゲーム・eスポーツ」をする際、「1人で楽しむ」人が約4割と多数

一方で、10代では「3~4人以上のグループで楽しむ」も多く、仲間やグループで楽しみたいという傾向も。

「ゲーム・eスポーツ」をする場合、「1人で楽しむ」(41.8%)人が最も多く、「運動・スポーツ」とは異なる結果となった。一方で、10代では「3~4人以上のグループで楽しむ」(29.2%)が次いで多く、スポーツやゲームに対して、仲間やグループで楽しみたいという傾向がみられた。

※3 前の質問で「ゲーム・eスポーツ」をする方が好き、どちらも同じくらい好きと回答した方へ質問。

【楽しみ方】10代の半数以上が運動・スポーツをする際に1人よりも「複数名の仲間やグループで楽しみたい」と回答

「運動・スポーツ」をする際の楽しみ方として、「複数(2~4人以上)の仲間やグループで楽しむ※5」(41.5%)が「1人で楽しむ」(28.5%)より多い結果となった。

年代別では、10代の半数以上(56.8%)が運動・スポーツをする際に「複数(2~4人以上)の仲間やグループで楽しむ」ことが好きと回答した。

※4 前の質問で「運動・スポーツ」をする方が好き、どちらも同じくらい好きと回答した方へ質問。
※5 「2人で楽しむ」「3~4人以上のグループで楽しむ」の合計。

【意識】Z世代の半数以上が「運動不足を感じる」と回答。女性では3人に2人程度の割合に

Z世代に「最近、運動不足を感じることはありますか?」と聞いたところ「運動不足を感じる※6」人が56.1%だった。

また、男女別でみると、「運動不足を感じる」のは男性が46.4%、女性が66.3%となり、男女で違いが見られた。

※6「ある」「少しある」の合計。

【意識】「運動・スポーツ」をしない理由では「運動するのが面倒・つらい」が最多

「運動不足を感じる」と回答した人に「運動・スポーツ」をしない理由を聞いたところ「運動するのが面倒・つらい」(45.0%)「時間がない」(41.4%)「運動する場所や施設がない」(32.0%)という回答が多い結果に。

【意識】遊びやレジャーで「運動・スポーツ」をする際に、10代「楽しく運動できるエンタメ性」、20代「簡単・始めやすいこと」を重視

遊びやレジャーで「運動・スポーツ」をする場合は「簡単・始めやすいこと」(41.2%)を重視する人が多かった。

年代別にみると10代では「楽しく運動できるエンタメ性」(45.3%)、20代では「簡単・始めやすいこと」(44.4%)となり、Z世代では、運動・スポーツにハードルの低さ、エンタメ性を求める傾向に。

■“まるごとパーティースポーツ!”「BOOTVERSE」について

“まるごとパーティースポーツ!”がコンセプトの新しいスポーツエンタメ施設「BOOTVERSE」が、神奈川県海老名市ViNAWALK内に2024年7月12日(金)オープン!380坪の施設内には、グループで楽しめる全15種類の“パーティースポーツ”を取り揃えており、野球がテーマの「スペースインベーダーストライク」、ボクシングがテーマの「ソニックブラストサバイバル」、パルクールがテーマの「ニンジャウォーリアーズエクストリームステージ」等、タイトーのゲームコンテンツを活用したオリジナルのスポーツコンテンツの他、日本初導入となる海外コンテンツを導入し、リアルとデジタルが融合した世界観で「ワクワク」と「ドキドキ」を体験することができます。

  • 施設名:BOOTVERSE(ブートバース)
  • 所在地:神奈川県海老名市中央 1-4-1 ViNAWALK 5番館 3F
  • オープン日:2024年7月12日(金)
  • 営業時間:【平日】10:00~22:00 【土日・祝】10:00~22:00
  • 施設面積:380坪

公式サイト
https://www.taito.co.jp/bootverse


© 株式会社イクセル