【梅雨】雨の日におすすめ!東京都内お出かけスポット4選

雨の日だからといって、家でじっとしているのはもったいない!東京都内には、雨の日でも楽しく過ごせるスポットがたくさんあります。今回は、ソロトリが厳選した、雨の日のお出かけにぴったりな4つのスポットをご紹介します。どれもひとりでのんびり過ごせる場所ばかり。お気に入りの場所を見つけて、雨の日も充実した時間を過ごしましょう。

雨の日におすすめの東京都内スポット4選

1.BOOK HOTEL 神保町

神保町は「本のまち」として知られ、多くの古書店やカフェが立ち並ぶエリアです。
その中に位置する「BOOK HOTEL 神保町」は、本好きにはたまらないスポット。

ホテルのコンセプトは”「わたしの本」を見つけるホテル”で、各部屋には様々なジャンルの本が揃っています。
本好き、漫画好きにとって夢のような空間で、ベッドにゴロゴロしながらひたすら漫画を楽しめます。
そして、この部屋にはプライベートサウナも完備されており、身も心もリフレッシュできます。

BOOK HOTEL 神保町の漫画ルーム

2.浅草演芸ホール

浅草寺から徒歩2分のところに位置する浅草演芸ホールは、雨の日でも楽しめる伝統的な娯楽スポットです。
落語初心者なのでドキドキしながら入りましたが、おひとりさまがたくさんいらっしゃったのでひとりでも居心地抜群。

昼夜2部構成なので、一律料金で長時間楽しめます。特に夜割(19時〜 2000円)がお得です。
話術のプロである噺家さんの話芸に引き込まれていくことでしょう。たっぷりと笑ってパワーチャージしましょう。

浅草演芸ホール

3.都電荒川線

東京に残る唯一の路面電車、都電荒川線も、雨の日におすすめのスポットです。
三ノ輪駅から終点早稲田まで30停留所、約1時間の電車旅は、風情ある景色を楽しみながらゆっくりと過ごすことができます。

一乗車につき170円(ICカード使用時は168円)というリーズナブルな料金も魅力の一つ。
雨の日に車窓から見える景色は、晴れの日とはまた違った趣がありますよ。

都電荒川線

4.国立西洋美術館

上野公園に佇む「国立西洋美術館」は、世界的に著名な建築家ル・コルビュジェの設計により建てられた美術館です。
美術品だけでなく、建築そのものも鑑賞に値する美しさを誇ります。

世界遺産でもある国立西洋美術館の魅力を存分に味わうには、建築ツアーへの参加がおすすめです。
毎週水曜日と第1・第3・第5日曜日の15時から開催されています。
ツアーに参加することで、ル・コルビュジェの設計意図や建築の魅力を深く理解することができます。

国立西洋美術館

雨の日を楽しもう!東京都内おすすめスポット

雨の日だからこそ楽しめる東京都内のおすすめスポットをご紹介しました。
BOOK HOTEL 神保町や浅草演芸ホール、都電荒川線、そして国立西洋美術館。

それぞれに魅力があり、一人でのんびりと過ごすのにぴったりな場所ばかりです。
ぜひ、雨の日に訪れて、特別な時間を過ごしてみてください。

© 株式会社ホーン