週間天気 週末西から天気下り坂 西日本で大雨の恐れ

あす7日(金)、高気圧は日本の東へ移動する見込みです。
西・東日本は日差しの届く所もありますが、高気圧の縁を回る湿った空気の影響で、雲が広がりやすいでしょう。
九州や四国は気圧の谷や湿った空気の影響で、にわか雨がある見込みです。
また、上空の寒気(上空約5500m付近に-12℃以下)が東へ移動し、東日本や東北では上空の寒気と湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。
関東甲信や東北の内陸部では、午後は日差しが届いても急な雷雨に気を付けてください。
北海道は晴れるでしょう。

あさって8日(土)、本州付近は概ね晴れる見込みです。
九州や四国では気圧の谷が近づき、雲が広がりやすいでしょう。九州北部では次第に雨が降り出す所がある見込みです。

9日(日)~10日(月)は西から天気下り坂で大雨の恐れも
9日(日)~10日(月)、前線を伴った低気圧が本州南岸を進むでしょう。
その後、前線は沖縄付近から日本の南に停滞する見込みです。

9日(日)は、全国的に雲が広がり、西日本中心に雨が降るでしょう。
前線や低気圧に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込み、西日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあります。
局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。
最新の気象情報に気を付けてください。

週明け10日(月)は、午前を中心に西・東日本太平洋側で雨が降るでしょう。
東海~関東の沿岸部では、本降りの雨となる見込みです。
また、沿海州付近から気圧の谷が北日本に延び、北日本の日本海側で雨の降り出す所があるでしょう。

11日(火)以降、前線は本州から離れる見込みです。
本州付近は、雲が多いものの日差しの届く所があるでしょう。

南西諸島は梅雨前線が停滞する影響で、梅雨空が続く見込みです。
急な強い雨や雷雨に注意してください。

© 株式会社サニースポット