スペースLABOで6月開催の注目イベント プラネタリウム特別投映を楽しめる?【北九州市八幡東区】

スペースLABO(北九州市八幡東区東田4-1-1)では日々、様々なイベントが開催されているのを知っていますか?

今回は6月に開催される中から注目のイベントをピックアップしました。

フシギいっぱいLABOツアー(6月9日・22日)

6月9日と22日には「フシギいっぱいLABOツアー」が開催。サイエンスLABOを観覧する人を対象に、スタッフによる常設展示の解説や科学の仕組みなどを聞きながらスペースLABOを楽しく巡るツアーです。

1階の竜巻ショーや2階のサイエンスLABO(常設展示室)、屋上ドーム(天体望遠鏡)または3階スペースラウンジをまわることができるそうです。行程は天候等の事情により、変更する場合があるとのこと。

各日午前と午後の2部制で、各回先着20人が参加可能。開催時間15分前からスペースLABO本館1階の展示室内で受付が行われます。参加にはサイエンスLABO入場料が必要です。

プラネタリウム特別投映「スペース パーティ」(6月30日)

6月30日には、3階のプラネタリウムで特別投映「スペース パーティ」が行われます。「星に詳しくなりたいけど、何からはじめたらいいんだろう?」という人向けの天文講座の初級編です。

最近の天文の話題などをパーティーに参加しているように楽しめるイベント。学芸員が分かりやすく解説してくれるので、気軽に星や宇宙のことを知れる機会になっています。

スペースLABOのホームページ内にある、申込フォームから事前予約が必要です。

プラネタリウム特別投映「もっと知りたい!星空さんぽ」(6月30日)

同じく6月30日に、プラネタリウム特別投映「もっと知りたい!星空さんぽ」も実施。毎日午後3時から投映されている、北九州市から見える今日の星空と季節ごとのテーマ解説をする「星空さんぽ」の特別バージョンです。これまでは語ることができなかった点などを盛り込み、より深い解説をきけるそうですよ。

スペースLABOのホームページ内にある、申込フォームから事前予約が可能です。

各イベントの開催時間などの詳細は、スペースLABOのホームページで見ることができます。

※2024年6月6日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

© 北九州ノコト