デジタルクリエイター・マツヤマイカ、「猫の子」でメジャーデビュー

デジタルクリエイター兼モデル・マツヤマイカが、本格的に音楽活動をスタート。メジャーデビューすることを発表した。メジャーデビューシングル「猫の子」は、6月5日(水)に配信リリース。そして、監督・編集・イラスト・振り付けなど全て自身で行った、完全セルフプロデュースのミュージックビデオを公開した。

マツヤマイカは、TikTokやInstagram、YouTubeに、ダンスや歌、イラスト、コスプレなどの動画を投稿し、デジタルクリエーター・モデルとして活動。スタイリングやメイク、撮影ディレクション、動画編集、イラスト、作詞作曲など全てセルフプロデュースで行い、独自の世界観を作り上げ、端正なルックスに反し、動画内で見せるコミカルなキャラクターが“様子のおかしい美人”と若者を中心に人気を集めている。

メジャーデビュー曲「猫の子」は、猫をテーマにした気ままさと、マツヤマイカ特有のセンチメンタルさも垣間見える突き抜けた歌詞世界で届ける、男性目線のラブソング。作詞作曲はマツヤマイカ、アレンジ/トラック制作はバイラルで1億以上の再生を誇るフランス出身大阪在住のフィーチャーファンクの第一人者 VantageとTAARのタッグで制作し、80'sレトロポップを現代に昇華させた楽曲に仕上がっている。

●マツヤマイカ コメント
メジャーデビュー、大きな目標としていたことだったのでとっても嬉しいです!
曲も作ったことがなかった数年前の自分からしたら想像も出来なかった事だったので、あの時曲作りに挑戦して良かったなぁと今、身に染みて思います。これからは音楽でしか出来ない表現方法を日々模索しつつ、楽しく曲作りに励み様々なマツヤワールドをお届けできたらなと思っています!
オリジナル曲では2回目となる「猫の子」ですが、1回目の曲「センチメンタル・ムーン」とはまた違った、少し挑戦した曲です。ですが実は猫の子はセンチメンタル・ムーンより先に詞曲した、私が初めて作った曲でもあります。
MVは絶対こうしたい!と既に世界観も決まっておりました。
内容としては、まるで猫から産まれたみたいに可愛くて、でも惑わしてくるような女の子に恋をしてしまった男の子は、一体どうなってしまうんだ…という気持ちで物語を描くように書き出したのが始まりです。
恋歌とはいえ恋歌になりすぎず、結果的に掴めないような雰囲気にしたいなと思ったのがこだわりの部分でもあります。
なのでこの物語のゴールは聴き手側に想像してもらえたら嬉しいです。
MVは自分が持ち合わせる表現方法をできるだけ全て投げ込み、時に人間を辞めながら、愛を込めて作りました。
とにかく音楽という表現方法が増え、このような形で自分の思い描く世界観をお届けできる事を嬉しく思います。
今回協力していただいたビクターの方をはじめ、編曲していただいた方々や撮影を手伝ってくれたお友達に感謝したいです。ありがとうございました!!これからも末長く、マツヤマイカをよろしくお願いいたします˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

リリース情報

「猫の子」

配信日:2024年6月5日(水)
配信サイト一覧:https://matsuyamaika.lnk.to/nekonoko

関連リンク

◆マツヤマイカInstagram
◆マツヤマイカTikTok
◆マツヤマイカ X
◆マツヤマイカYouTubeチャンネル

© BARKS, Inc.