どこから描く?【心理テスト】答えでわかる「あなたと対立しやすい人の特徴」

Q.人の顔のイラストを描くとき、あなたはどのパーツから描きますか? 次のうちから一番近いものを選んでください。

A:目
B:鼻
C:髪の毛
D:輪郭

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。

この心理テストでわかるのは?

「あなたと対立しやすい人の特徴」

深層心理において“顔”は、相手の感情を読み取る上で最もわかりやすい特徴。そして、顔のパーツをどこから描くかは、あなたが人をどんな要素で判断しているかと密接に関わります。そのため、あなたが人物画を描くときにどこから描くかにより、あなたと対立しやすい人の特徴がわかるのです。

A:「目」を選んだあなた……何を考えているか読めない相手

あなたには、お世話好きで感激しやすいところがあるようです。そのため、何を考えているのか読めない相手との相性はあまり良くないかもしれません。衝突したりケンカしたりするのならまだいいのですが、相手が無反応だと張り合いがないと感じてしまうでしょう。

また、あなたは人付き合いに対してノリの良さを求め、自分のサービスに感動してほしいと思っているところもあるよう。そのため、自分の気持ちを表現するのが不得意な人の態度を「自分に興味がないのだ」と思ってしまいやすいようです。あまり深読みをせず、相手の気持ちを引き出してみるといいでしょう。

B:「鼻」を選んだあなた……強引で自分本位な相手

あなたは繊細でロマンチストな人と言えます。そのため、強引で自分本位な相手とは相性がイマイチ。相手のポジティブで熱い性格があなたにはガツガツしているように感じられ、引いてしまうことも少なくないでしょう。たとえ好感を持っていても、自分の世界を大切にしたいあなたなので、好みを押し付けられると不愉快な気持ちになりやすいようです。

そこで、思い切って自分の中だけで趣味を完結させずに、相手にも「一緒にどう?」と提案してみましょう。意外と上手くいくかもしれません。

C:「髪の毛」を選んだあなた……頑固で自分を曲げない相手

あなたは朗らかで空気の読めるムードメーカータイプ。そのため、頭が固くて何でも頭ごなしにダメ出しをする相手とは相性があまり良くない傾向が。お互いの考えをすり合わせるのにかなり時間がかかりそうです。

基本的にやりたいことをやるスタイルを好むあなたは、縛られるとヘトヘトになってしまうでしょう。相手が口うるさい存在に映ってしまい、「なんでこんなに細かいの?」と感じて逃げ出したくなるかもしれません。大切な相手であるなら、お互いの価値観の違いを理解し合い、適度な距離感を見つけるといいでしょう。

D:「輪郭」を選んだあなた……マイペースで気まぐれな相手

あなたは慎み深くて細やかな性格の持ち主のよう。そのため、自由奔放でマイペースな相手とは相性が合わないかも。知らないうちにメンタルをむしばまれ、ストレスを感じやすいと言えます。

我慢強いあなたが「言わなくてもわかってくれているはず」と思ってニコニコしていても、相手は「楽しんでくれている」くらいにしか思っていない可能性も。あなたは相手の言うことを何でも受け入れてしまいやすいため、たまには自分の気持ちを言葉に出すように心がけてみましょう。そうすれば対等な関係を築きやすくなるはず。

おわりに

苦手な相手といざ相対したときに、あなたはどんな印象を受けるでしょうか。「同族嫌悪」という言葉がありますが、人は相手の中に自分の嫌な性質を見つけたときに苦手意識を感じるとされます。そう思えば、苦手な相手にも理解を示す余地が生まれるかもしれませんね。

脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター

© マガジンハウス