東京・おかちまちパンダ広場で「アゲフェス2024」開催、揚げ物とお酒がテーマ

KADOKAWAは6月7~9日の期間、「ウォーカープラス」がプロデュースするフードフェス「ウォーカーフェス」の第2弾となる揚げ物とビールをテーマにした「アゲフェス2024~気分アガるお酒と揚げ物~at おかちまちパンダ広場」を御徒町駅(東京都台東区)の美馬未口駅前広場(おかちまちパンダ広場)で開催する。

「からあげグランプリ」受賞店の唐揚げなど揚げ物各種や、アサヒビールの「マルエフ」などを楽しめるフードフェスが開催

老若男女が楽しめるフードフェス

同フェスでは、日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ」の受賞店や、日本コロッケ協会主催の「コロッケグランプリ」で金賞を受賞した店が軒を連ねる。

主な出店店舗は、手軽に浅草のもんじゃが楽しめる「浅草もんじゃころっけ」(東京都)、北海道産じゃがいものフライドポテト専門店「asombroso!東京1st」(東京都)、揚げパンを新たなジャンクフードとして「OKtiger」(東京都)、伊豆を代表するご当地グルメ伊豆下田のキンメコロッケ「クックランド」(静岡県)、第13・14回「からあげグランプリ」東日本しょうゆダレ部門 金賞で第15回「からあげグランプリ」東日本 味バラエティ部門 金賞受賞「食匠 なる花」(群馬県)、本番スペインの味を再現した本格チュロス「Dandy Kitchen」(東京都)となる。

期間中はステージ上で、大丸・松坂屋の公式キャラクター「さくらパンダ」と「よざくらパンダ」とのじゃんけん大会や、ライブミュージックコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」のライバーによるキッチンカーのPRなども行われる。

ステージには松坂屋の公式キャラクター「さくらパンダ」と「よざくらパンダ」も登場(雨天中止)

さらに、6月7日17時からは会場内にアサヒビールによる「マルエフ横丁」が登場し、揚げ物と相性の抜群の「アサヒ生ビール」(通称:マルエフ)を味わえる。

「マルエフ横丁」は6月7日17時から出店

会場内にある全てのテーブルには、自由に使えるブルドックソースの4種類のソースが置かれる。また、それぞれの出店店舗とコラボして、商品と相性のいいソースを提案してもらう予定となっている。

会場ではブルドックソースの4種類のソースが置かれ、自由に使える

そのほか、子どもも楽しめる謎解きラリーを、地元の商店街と連携して実施する。謎解きラリーでは会場をスタートして、会場で配布される冊子を手に周辺エリアで次々に謎を解くと景品がもらえる(数量限定)。

商店街と連携した謎解きラリーも実施

開催時間は、6月7日・8日が12時~19時、9日が12時~18時で、いずれの日も終了30分前が飲食ともにラストオーダーとなる。

会場への入場は無料で、商品の購入には別途チケットが必要。商品と引き換えられる500円分チケットは、4枚綴り、8枚綴りで販売される。

© 株式会社BCN