プロキャディが絶賛する距離計測器とは…?“まるでキャディ”な性能を紹介

ラウンド時のスコアアップに役立つマストアイテムとなっている距離計測器は、今では単に「距離を測るだけ」のものではない!

プロキャディを腕にまとうような体験ができるEAGLE VISION ACE PROの魅力を解説します!

プロキャディを腕にまとう

イーグルビジョンから新たに発売された腕時計型GPSナビ「ACE PRO」は、そのコンパクトなサイズからは想像できないほどの“まるでキャディを雇っている”ような情報を得られるスグレモノで、スコアアップに大いに貢献してくれる。

3月上旬の「ジャパンゴルフフェア2024」にも多くの来場者が展示ブースに訪れたが、もっとも注目を集めていたのは「ACE PRO」だった

この1画面だけでこんなにも情報が得られる!

さらに、タッチパネルを左右・上下にスライドするとこんな便利な情報も!

「フルレイアウトモード」

コースの全体像やハザードの位置、隣接するホールのレイアウトまで一目瞭然!

ハザードや木までの距離を教えてくれる

ホールマネジメントに重要なバンカーや池、谷、森の手前と奥までの距離。ホール内の木やドッグレッグ地点までの距離を教えてくれる

今日のピン位置は?ここから何ヤード?「ベタピンナビ」

「ピンポジ君」(対応コースのみ)でピン位置情報をダウンロードすると、その日のピン位置に合わせた距離が表示される。
また、ショット地点によってグリーンの向きが自動で回転。「ベタピンナビ」が、その場からの「ピンまで」や「ピンから奥まで」など4 方向の距離を教えてくれる(ピン位置データ未収得時はセンターまで、センターからの距離を表示)

ファストプレーに「プレー時間表示」

プレーの経過時間がわかり、スロープレーにならない、なっていないかを意識、防ぐことができる

【アプリ(EV PRO)との連動で】今日の天候や風は?「ウェザーサポート」

今だけでなく1時間ごとの風向・風速、天気・気温、予想降水量を表示。アプリの「EV PRO」はラウンド後の記録・管理・分析もできる。

ほかにも、飛距離を自動で計測してくれる「オートディスタンス」やショットを感知して自動で打数をカウントしてくれるなど、便利な機能は盛りだくさん!

日光下でも見やすい新ディスプレイを採用

日光が当たると画面が見にくくなる……という経験がスマホなどでもあるだろう。「ACE PRO」は半透過型液晶パネルを採用。日光下でも視認性にすぐれている。

ちなみに写真の左上が日光がガッツリ当たっているとき。とても見やすい!

プロキャディたちもACE PRO の使用感に大満足!

イーグルビジョンと契約させていただいて6年間。プロフェッショナルのゴルファーやキャディがどういう情報をほしがるのかをアドバイスしてきましたが、腕時計型GPSナビでは不可能かと思ったことを多々実現してくれて本当に驚いています。

フロント・バックエッジまでの距離とピンからどのくらいの幅があるかがわかると、ピンデッドに攻めるにしても保険をかけて安全にいくにしても正しいクラブ選択をする決め手となってくれます。

清水重憲

通算40勝の日本最多勝キャディ。賞金王、賞金女王選手も4度サポートしている。

着け心地はとてもよくてストレスフリー。私は新たに搭載された「風情報」が気に入っています。試合中、選手は風にとてもナーバス。微風でもショットの結果に影響が出ますからね。

私も風のジャッジをしますが「ACE PRO」での情報も見せると疑いなく自信をもって打ってくれる。風は向きも強さも刻々と変わりますが、1時間ごとの「この先どうなるか」の情報も重宝しています。

森本真佑

キャディ通算勝利数は36勝。「日本プロキャディー協会」の代表理事を務める。

「ACE PRO」はヤーデージブックをもっている感覚。打つ前にあらゆる情報を迅速に得られるので準備もプレーもスピーディーになります。同心円はドッグレッグホールで、方位は芝目が強いコースで役立ちます。

「レイアップ距離」の表示も便利。ピンに少しでも近づくのは良策ではないし、中途半端な距離も残したくない。「何ヤード残す」と明確に決めるマネジメントができます。

田渕 豊

通算3勝の30代の若手プロキャディ。明るい性格でプロからの信頼も厚い。

いかがでしたか? 距離だけではなく、天気や風向きもしっかり測れるEAGLE VISION ACE PROをぜひお試しください!

●商品の問い合わせ/朝日ゴルフ サポートセンター
☎0120-83-1196
www.eaglevision.jp

写真=相田克己

© 株式会社 実業之日本社