遠足で残念なエピソード1位は、バス移動での車酔い・・・。他には、おやつ・弁当にまつわる失敗談も。

6月になり遠足・登山・ハイキングなどが気持ちよい季節になってきました。

今回は「遠足の失敗」をテーマに北海道の朝の情報番組イチモニ!で質問しました。

Q・遠足の失敗は?

1・車酔いした 3,381人 36%

2・おやつ買いすぎ 1,917人 20%

3・お弁当忘れた 468人 5%

4・そのほか 3,449人 39%

車酔いを経験したことがある人が3割以上という結果に。

いただいたメッセージを一部ですが紹介します。

車酔いした

苫小牧市 女性20代 「帰りのバスで体調悪そうな子に席を譲ったら自分が酔った」

北斗市 女性30代 「毎回バス酔いしてました。酔い止め必需品でしたが、大人になったら平気になりました」

芽室町 女性40代 「小学校のバス遠足にて。最初は大丈夫でしたが、一人具合が悪いくなると、もらうんですよねー。そのあと、更に数人くらい具合が悪くなってカオスな状況だった記憶があります。」

札幌市 男性50代 「酔いやすい体質ですね。今でもたまに酔ったりしますね、もう若く無いけどまだまだお子ちゃまです。」

札幌市 男性60代 「小学生の時、車酔いが激しかったのでバスに酔ってしまい、何もせずにずーっと遠足の間中バスの中で窓から顔を出していたのを思い出しました…結局お弁当は家に帰ってから食べました」

おやつ買いすぎ

札幌市 女性20代 「おやつをたくさん持っていきすぎて荷物が重かったです」

伊達市 男性30代 「買いすぎて、全部食べきれませんでした。残ったおやつは、普段の時に食べました。」

旭川市 男性40代 「おやつをほとんど食べない子供だったのについ買いすぎてしまう…前日に友達と買いに行くのが楽しかったのでしょうね♪」

小樽市 女性50代 「おやつ大が300円と決まっていた為、少しでも多く買いたくて、10円、5円等バラで細かく購入したら、かなりの量になり、友人と交換したり楽しみながら食べましたが、帰りも行きと同じ位の量で帰る事になりました。」

岩見沢市 女性60代 「ついつい買いすぎて、こっそり持って行って友達と分け合ったいい思い出があります!バナナを入れて300円なんてすぐになくなりますよね~昔ですが…笑」

お弁当忘れた

札幌市 女性30代 「子供の遠足の日を忘れており、コンビニ弁当にしてもらった…とそれ以降ケータイのカレンダーにしっかりかいて、子供も事前に言うようになった。ほんと申し訳なかった。」

札幌市 女性40代 「友達からおにぎり1個もらいました。今思えばリュックが軽かった…。おやつはちゃんと持って来ていました。」

旭川市 女性50代 「リュックを開けるとお弁当が入ってなく泣きそうになった事ありました。先生やクラスの友達が少しずつお弁当を分けてくれて豪華なお弁当になったのを思い出しました。」

札幌市 男性60代 「リュックのフタが空いていて、移動中にお弁当を落としてしまっていたようで…」

そのほか

札幌市 女性10代 「箸だけ忘れて、ピックだけで食べるはめになったことがあります!ムズかったです!」

札幌市 女性20代 「おやつ買った日に食べて当日の分が少なくなった~笑 当時、おやつは300円までと決められていたけど、今は物価高もあり変わったかな?」

洞爺湖町 男性30代 「楽しみ過ぎて前日一睡も眠れず、当日全然楽しめなかった思い出があります。ただ、その後、ちゃんと身体が学習してくれて、運動会、修学旅行などの行事は本当に楽しかったです。」

千歳市 女性40代 「歩いている途中でスニーカーに泥が付いてしまい、それを拭うために道端の葉っぱを取って靴をサッと拭いた数分後には手がかぶれて腫れ始めたことがありました…草花を触る時は要注意ですね」

札幌市 女性50代 「天気予報が曇りだったので大好きなチョコレート持って行ったらドロドロでした。しょうがないので冷蔵庫で固めて原形のないチョコを家で寂しく食べました。」

札幌市 女性60代 「息子が遠足に行った先で池に落ちたらしく、先生からお借りしたダボダボの服を着て帰ってきました。明るい子ですが、流石にその日はショックが大きかったのか別人の様に静かでした(笑)」

いかがだったでしょうか。

遠足のスタート地点と学校までのバス移動(往復)で、車に酔ってしまったというエピソードは様々ありました。

特に1人が具合が悪くなったことから、周りの人も・・・というのは、経験あるのでは?

みなさん遠足で経験した失敗談どんなものがありますか?

© HTB北海道テレビ放送株式会社