6月はゲーム発表イベント祭りだ!大作お披露目からインディーまで注目イベントをおさらいしよう

6月はゲーム発表イベント祭りだ!大作お披露目からインディーまで注目イベントをおさらいしよう

6月はもともとE3が開催されていたこともあり、各社さまざまなゲーム発表イベントが開催されます。Steamでも特設ページが開設されており、注目の配信がピックアップされています。

エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

大作からインディーまで注目イベントを紹介!

6月8日の午前6時から行われる「Summer Game Fest」は、The Game Awardsを主催するジェフ・キーリー氏が主催するショーケースで、毎回注目作が発表されるため注目を集めています。今回は事前に発表済みゲームの続報が中心になるとされていますが、『GTA VI』や『キングダムハーツ IV』、『Hollow Knight: Silksong』や『MGSΔ: SNAKE EATER』といった続報が待たれる期待作の発表はないとのことです。

一方、『モンスターハンターワイルズ』や『キングダムカム・デリバランスII』、『パルワールド』や『SIREN』クリエイターの新作『野狗子: Slitterhead』などの発表があることは確定しているため、依然として注目度の高いイベントとなりそうです。

6月9日は特にショーケースが固まっており、0時のFuture of Playから4時間以上にわたって番組が連続します。その中でも、非暴力的なゲームをたくさん集めた「Wholesome Direct」やラテンアメリカで開発されている作品を集めた「Latin American Games Showcase」、女性開発者主導で開発されている作品を集めた「Women-led Games」など、テーマの決まった番組が多いのが特徴です。

6月10日2時から行われる「Xbox Games Showcase」は、Xboxで発売されるゲームの発表に加え、シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』のゲームプレイが解禁されます。

なおSteamページにはないものの、任天堂が行う「Nintendo Direct」も6月中に行われることが確定しています。気になる次世代機についての発表は別の機会に設けられるようですが、次世代機を控える中どのようなゲームが発表されるかに注目が集まっています。


いずれも深夜から早朝ころの発表となるため、リアルタイム視聴は無理せず行いましょう。Game*Sparkではこのうちのいくつかのイベントで速報をお届けする予定なので、ぜひご覧ください。

© 株式会社イード