どの冒険も忘れられない!「ファミコン国民投票」第46回「RPG」といえば?結果発表!

関東では朝晩はまだ少し寒かったりしますが、日中は暖房も冷房も必要のない過ごしやすい陽気の日が増えていますね。
しかし油断した途端にゲリラ豪雨があったり、それに伴って湿度がグッと上がったりと、徐々に梅雨の気配も感じられてもいます。
雨の日のお出かけはそれはそれで風情があって楽しかったりもしますが、雨続きとなると家で過ごす時間が自然と増えてくるもの。
家にいるなら家で楽しめることを!・・・となるとやはりゲームでしょう!
家にいる時間が多い=ゲームをプレイする時間も増えるわけでですから、いつも以上にゲームが捗る時期ですので、これまでプレイするタイミングを逃していた名作たちをプレイするのも良いでしょう。
そしてたくさんの名作がプレイされてきたゲーム機といえば40周年を迎えているファミコンですね。
これまでも毎週のお楽しみ「ファミコン国民投票」で様々な名作タイトルが紹介されてきてますが、今回のテーマは長雨の時期にピッタリです!
第46回「RPG」といえば?の結果が発表となりました!

38周年のあの名作がトップ!第46回結果発表!

「RPG」といえば?結果発表

「ファミコン国民投票」第46回「RPG」といえば?の結果が発表され、ファミコン誕生40周年キャンペーンサイト上位20位が公開されています!
特に人気のあるジャンルである「RPG」がテーマということもありますし、現在も続く人気シリーズがファミコンから始まったというもの多くありますので、トップ20は本当に名作がひしめいています。
激戦を制し1位に輝いたのが「ドラゴンクエスト」で得票率26.3%!そして2位は「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」で得票率21.5%!ドラクエの1、2フィニッシュとなっています!
今回のテーマの投票が始まった2024年5月30日(木)の前日、5月29日(水)が「ドラゴンクエストの日」で今年で38周年を迎えたシリーズということもありますし、何よりも日本のRPGの礎を築いたタイトルの1つということもありますので、納得の結果ではないでしょうか。
HD-2D版の「ドラゴンクエストⅢ」に関しても何やら近々発表がありそうな噂もありますし、ドラクエから目が離せませんね!
「ドラゴンクエスト」シリーズだけでなく、「ファイナルファンタジー」シリーズ「女神転生」シリーズ、「ゼルダの伝説」など人気シリーズの初期作品がほとんどランクインしていることを考えると、それらのシリーズが今でも人気な理由がわかる気がしますね。
そして!今回の少し斜め上のラインクインタイトルは3位に輝いた「頭脳戦艦ガル」でしょう!
プレイしたことがある人は縦スクロールシューティングだと思っていることと思いますが、「頭脳戦艦ガル」は「スクロールRPG」となっています。
成長要素がありますしメーカーがそういうのですから「頭脳戦艦ガル」は間違いなく「RPG」と言えますが、それが名だたる名作を抑えて3位に入る辺りはさすがファミコンファンのみなさんですね!
ちなみに筆者が投票した「ファミコンジャンプⅡ 最強の7人」は39位!名作とはいえちょっとニッチでしたかねぇ。

それは漢のロマン!「ロボット」といえば?投票開始!

「ロボット」といえば?

第46回が終わったということは第47回が始まったということ。
2024年6月6日(木)より第47回「ファミコン国民投票」の投票が始まっています!今回のテーマは「ロボット」といえば?です!
ゲームのみならず、漫画やアニメ、映画の中にもたくさん登場する「ロボット」ですが、フィクションの世界の「ロボット」は現実世界のものよりも進歩しているものが多く、特に男子はロマンを感じやすい存在ですね。
ゲームジャンル問わずに「ロボット」は多くの作品に登場しますので今回はかなり候補が多いかと思いますが、「ロボット」と聞いて思いつく一番思い入れのあるタイトルに清き一票を!
今回もニンテンドーアカウントにログインした上でキャンペーンサイトの、「ファミコン国民投票」のページから投票することができます。
もしタイトルを忘れてしまってもタイトルの一部を入力すれば候補が出てくるのでご安心を。
第47回「ファミコン国民投票」の投票期間は2024年6月12日(水) 11:59まで!結果発表は2024年6月13日(木)予定となっています!
筆者はタイトルにも「ロボット」が入っている「第2次スーパーロボット大戦」に投票しました!以前も投票しましたがスーパーロボットは漢のロマンです!

© Nintendo

© Saiga NAK