【鎌倉 グルメレポ】タイ料理889<後編>- ハマる!ピニーさんお手製の本場タイ料理が旨い。カオマンガイとマッサマンカレーを実食レポート。

前編>では、タイ料理889の店内の雰囲気、メニューを中心にご紹介しました。

後編では、いよいよ大人気メニューの「カオマンガイ」と「マッサマンカレー」+〆のスムージーまでたっぷりとレポートいたします。

最後までぜひご覧くださいね!

人気No.1「カオマンガイ」&王道「マッサマンカレー」を堪能

画像出典:湘南人

かなり迷いましたが、今回が初めての訪問のため一番人気の「カオマンガイ(税込1,100円)」を注文しました。

これでもか、というボリューム感の鶏。温かく優しさが染みわたるスープと、生姜が効いた甘辛いタレ(お子さまには少々辛いかも)が付いてきます。

画像出典:湘南人

鶏肉のしっとりと柔らかな食感と旨みが文句無しに美味しい!ジャスミンライスには、フライドオニオンがまぶしてありました。

タレを付けなくても、そのままでも優しくて味わい深いカオマンガイです。

画像出典:湘南人

カオマンガイは、幼児の娘とシェアしていただきます。筆者が心をくすぐられたグッドポイントは、お子さま用カトラリーもタイ仕様な点!

プラカップや国民的キャラクターもの等の食器・カトラリーを使用する飲食店が多いなか、細部まで心くすぐるはからいに、密かにぐっとくるのでした。

画像出典:湘南人

大人は、この生姜が効いた特製ダレはたっぷりかけるのがおすすめ!

タレが美味しさの決め手と言っても過言ではないカオマンガイですが、タイ料理889のタレは最高に美味かったです。

画像出典:湘南人

ピリッと生姜の風味とナンプラー、お酢の爽やかなさっぱり加減が絶妙で、スプーンが止まらなくなりますよ!

厨房で笑みをたたえる気さくなタイ人シェフ、ピニーさんの本格料理をぜひ色んな方に、ご賞味いただきたい!

画像出典:湘南人

こちらは、大人気メニューのマッサマンカレー(税込1,320円)。運ばれてきた瞬間の、ココナッツとスパイスの香りがたまりません。

画像出典:湘南人

マッサマンカレーにはレードルが付いてくるので、ゴロっと大きくカットされた鶏肉や野菜たちを難無くすくいあげることができます。

野菜はじゃがいも、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンなど具だくさん。

画像出典:湘南人

それをご飯にかけていただきます。香りはまろやかなココナッツが主張していますが、口へ運ぶとスパイシーでフルーティーさも際立ちます。

コクや香ばしさは、ピーナッツの技でしょうか。一口食べるごとに、マッサマンカレー特有の風味が鼻を抜け、最後の一口まで飽きることなくあっという間にぺろり。癖になる旨さです。

因みに、タイ料理889ではテイクアウト(容器持参歓迎)の他、鎌倉逗子近郊へのデリバリー(メニューは公式ホームページ参照)も可!本格的なタイ料理がご自宅でも楽しめます。

画像出典:湘南人

〆はパイナップルスムージー(税込770円)。想像以上のボリューム!娘とシェアのため、ステンレスストロー2本をお願いしてカップル飲みします。

画像出典:湘南人

筆者が知っているスムージーよりも、もったり感があります。まるでジェラートを食べているよう!食後のスイーツとしても良さそうです。

果肉そのままの自然な甘さで、身体にも優しいのでしょう。暑くなる時期に、さっぱりとクールダウンに最適ですよ。

タイ料理889オーナー、アラムさん。

掘れば掘るほど、まだまだ魅力が発掘できそうな「タイ料理889」。店主のアラムさん(日本人)は、穏やかで子ども心を鷲掴むのが上手な、独特の魅力を持つタイ料理889のオーナーシェフ。

お話を伺う中で驚いたのは、彼はなんと、世界的に活躍する炎と光のエンターテインメントパフォーマンスチーム「かぐづち」に所属するプロダンサーとのこと。そんな異彩を放つアラムさんの圧巻のファイアーショーが、今夏海の家でもお目にかかれるかも?
2024年7月17日(水)の鎌倉花火大会、スペシャル営業(屋上開放)と併せてInstagramを要チェックです。

また、タイ料理889ではスタッフ募集中のようです!気になる方はお店に問い合わせてみてくださいね。

店舗情報

【タイ料理889】

■住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2丁目8-11 サーフサイドビル3F
■電話番号:0467-55-5788
■営業時間:11:30~22:00
■定休日:水曜日(夏季無休)
※駐車場:無し
※営業日など変更になる場合がありますので、ご注意ください。

関連リンク

公式ページ

食べログ(予約はこちらへ)

Instagram

Facebook

© 株式会社ジーン