ギガ活とポイ活について語るポッドキャスト第57回を配信(TechnoEdge-Side)

ギガ活とポイ活について語るポッドキャスト第57回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

独創のVRヘッドセットPimaxが日本上陸。ハイエンドPC VRのPimax Crystal Super予告、普及版Crystal Lightは予約受付

その第57回放送(6月3日収録)をApple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsなどで配信しております。

TechnoEdge-Sideでは、前週の人気記事を紹介する「Weekly Top 5」や、最近の編集部の出来事などをお届けするコーナーを設けており、テクノエッジ編集部、運営会社であるテクノコアの最新の動きを知るのに最適な場です。

COMPUTEX Taipei開催期間で多くの発表が行われる週ですが、今回は甲斐さんが、povo2.0で割安にデータ運用をする「ギガ活」などについて熱く語りました。

#57 ギガ活とポイ活

TechnoEdge-Sideはbackspace.fmを購読の方向けにはそのまま配信されますが、TechnoEdge-Side単独で購読することもできます。以下のリンクから再生するか、それぞれの配信サービスで「テクノエッジ」または「TechnoEdge」で検索してください。

TechnoEdge-Sideは、backspace.fmを運営しつつテクノエッジ編集部にも所属する松尾と、backspace.fmの元メンバーで、現在は独自のポッドキャスト番組「かいだん」を運営する甲斐祐樹の二人がキャスターを務めます。

backspace.fmは、2014年創刊。サンフランシスコ在住のエンジニアであるドリキン、テック系メディア編集者の松尾公也、テクノロジーライターの西川善司の3人が毎週末にテック系の話題を時折ゲストを交えながら語っています。

TechnoEdge-Sideはポッドキャストでの配信だけではなく、YouTube Liveでのリアルタイム配信も行っています。

毎週月曜日12時から1時間、YouTubeチャンネルでのライブ配信も行っていますので、お時間のある方はライブ配信もぜひご覧ください。コメントもお待ちしています。

今回取り上げた記事は次のとおりです。

Weekly TOP 5

お知らせ

Pickup News

番組への感想や取り上げてほしいネタはXのハッシュタグ「#tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。

編集後記

予想外に盛り上がってしまったラーメンチェーン店ネタ。ラーメンと寿司が大好きな私ですが、最近はラーメンのレベルが上がりすぎた結果、おいしいラーメン屋にあまり個性を感じなくなりつつある一方、意外とチェーン系ラーメンのほうが食べたくなったりしています。日高屋は番組でも触れたピリ辛とんこつネギラーメンとバクダン炒め定食が2トップなのですが、他のチェーンだと福しんのおともラーメン、天下一品が大好き。しかし最近天下一品の都心店舗が軒並み6月で営業終了という話題を耳にしてちょっと不安を感じる今日この頃です。(甲斐)

甲斐さんおすすめの日高屋 ピリ辛とんこつネギラーメンを食べてきました。iPhoneのバッテリーが切れて、Apple Watchだけで決済できる店を探していたらたまたま地元商店街にあったので入ってみました。これがとんこつか?というくらいの薄味でしたがまあまあ。でも歳を考えたらこのくらいがいいのかも。そして肝心の決済の時になかなか通らなくて、これは食い逃げ扱いかとか心配しましたが、店員さんの操作ミスだったらしくなんとかOK。帰宅時の家の鍵もスマートロックだったので、結構ヒヤヒヤのスマートな日々でした。(松尾)

iPhoneでニンテンドー3DSが遊べるエミュレータ「Folium」App Storeに登場。700円の有料アプリ

LG 4Kテレビ2024年モデルはAI強化、ゲーミング志向42インチから400万円の壁掛け97インチ有機ELまで

ソノス初ヘッドホンSONOS Ace実機音質レビュー。最高クラスのノイキャン、ホームシアター体験は優秀 (本田雅一)

© TechnoEgde