金属製の水筒にスポーツドリンクはダメって本当?入れてはいけない理由とは

金属製の水筒に入れてはいけない飲み物とは?

水筒は、外出時に便利な飲み物を携帯するアイテムとして非常に役立ちます。しかし、すべての飲み物が水筒に適しているわけではありません。特に金属製の水筒には、適さない飲み物が存在します。気を付けないと、予期せぬトラブルが発生することもあり得るので注意が必要です。

金属製水筒にスポーツドリンクを入れるべきでない理由

金属製の水筒にスポーツドリンクを入れることは、体調不良の原因となることがあります。スポーツドリンクだけでなく、他にも金属製水筒に入れるべきでない飲み物があります。その理由を詳しく見ていきましょう。

金属製水筒にスポーツドリンクを入れた場合のリスク

金属製水筒にスポーツドリンクを使用すると、以下のような健康問題が発生する可能性があります。

  • 頭痛
  • めまい
  • 嘔吐
  • 腹痛
  • 最悪の場合、吐血や下血を伴うショック状態

特に小さな子供や体調が優れない人が暑い時期にこれらの症状を経験すると、非常に危険です。

どうして金属中毒を起こしてしまうの?

金属製の水筒にスポーツドリンクを入れると、酸性のスポーツ飲料が金属を溶かしてしまうためです。溶け出した金属を含んだ水分を摂取することで、金属中毒を引き起こす可能性があります。この現象は水筒だけでなく、金属製のやかんに酸性の飲み物を入れた場合にも同様に起こりえますので、注意が必要です。

メーカーが安全と保証している製品は安心して使用できる?

近年の金属製水筒は内側に保護コーティングが施されているため、以前よりも安全性が向上しています。コーティングにより、スポーツドリンクの酸による金属の溶出の可能性は低いとされています。しかし、コーティングが剥がれた場合、金属が直接飲料に触れることで溶出する可能性があるため、水筒の内側を傷つけないように注意する必要があります。

金属製水筒に入れてはいけない飲み物

スポーツドリンクだけでなく、酸性の飲料も金属製水筒には不向きです。具体的には、以下のような飲み物が含まれます。

  • オレンジジュースなどの柑橘類の飲み物
  • 乳酸菌飲料(飲むヨーグルトやヤクルトなど)
  • ビタミン飲料(栄養ドリンクなど)
  • 味噌汁
  • 炭酸飲料(水筒が膨張し、蓋が開きにくくなる可能性があります。場合によっては水筒が破裂することもあるため、注意が必要です)

これらの飲み物を金属製の水筒に入れると、体に大きな負担をかけたり、危険な状況に陥ることがあります。

金属製の水筒に入れてもよい飲み物

金属製の水筒に適している飲み物は主に無味無臭で中性のものです。具体的には、以下の飲み物が適しています。

  • お茶(緑茶や紅茶など)
  • 麦茶

これらは飲んだ後に口の中がさっぱりするため、特に暑い時期に持ち歩く際には理想的です。金属製水筒はこれらの飲み物の風味を損なわず、さらに長時間冷たさを保つことができるので、外出時の水分補給に最適です。

まとめ

金属製の水筒に入れるべきではない飲み物は、スポーツドリンクだけに限らず、酸性や炭酸含有の飲料も含まれます。適切な飲み物を選ぶことで、健康を守りながら水筒を最大限に活用しましょう。

金属製水筒は耐久性と機能性に優れており、適切に使用すれば長期間愛用することが可能です。そのため、日常的な水分補給はもちろん、アウトドア活動やスポーツ時にも大変役立ちます。常に安全性を考慮して、正しく水筒を使いましょう。

© 株式会社シュフーズ