【寒川町】定額減税補足給付金(調整給付金)について

2024年6月6日、寒川町から定額減税補足給付金(調整給付金)に関する新たなお知らせがあった。令和6年(2024年)分の所得税と令和6年度(2024年度)の個人住民税所得割から、それぞれ3万円と1万円の減税が実施されることが発表されている。ここでは、この給付金についての詳細な情報をお届けする。

給付金の概要

この給付金は、減税の対象となる金額を超えて所得がある場合に、その差額を給付するものである。令和5年(2023年)の所得と控除の状況を基に給付額が算出され、令和6年(2024年)の所得税額が確定した後に追加給付が必要である場合は令和7年(2025年)に実施される予定。

支給対象者

  • 寒川町から令和6年度(2024年度)個人住民税が課税される方
  • 所得税額または住民税所得割額を減税可能額が上回る方
  • 合計所得金額が1,805万円以下の方

給付額

給付額は、以下の計算により1万円単位で切り上げて給付されます。

給付額 = (所得税分定額減税可能額 - 令和6年分推計所得税額) + (個人住民税所得割分減税可能額 - 令和6年度分個人住民税所得割額)

申請方法と時期

申請方法と申請時期については、詳細が決まり次第、寒川町のホームページを通じてお知らせされる予定。

この記事に関する問い合わせ先

福祉課給付金窓口
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:476、478)
ファクス:0467-74-5613

関連リンク

寒川町 - 定額減税補足給付金(調整給付金)について

© 株式会社ジーン