山万ユーカリが丘線とコミュニティバスで「ユーカリPASS(顔認証乗車システム)」を日本で初めて本格導入 6月15日から

山万とジョルダンは、6月15日よりユーカリが丘ニュータウンにおいて、新交通システム山万ユーカリが丘線とコミュニティバスの複数の交通サービスを非接触でシームレスで利用するため「ユーカリPASS(顔認証乗車システム)」を日本で初めて本格導入することを発表した。

認証端末・改札機

利用イメージ

日本で初めて本格導入する「ユーカリPASS(顔認証乗車システム)」は、パナソニック コネクが提供する顔認証技術とジョルダンが提供する決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」を用いて、非接触・非対面での本人確認とチケット確認し乗車管理を行うことで、シームレスな乗車を利用者の「顔」ひとつで実現できるようになる。山万は、地域内の公共交通の決済手段を現在の切符・磁気券から新たに顔認証によるキャッシュレス決済へと変更することにより、公共交通機関の利便性を向上させていくとしている。

また、これまで磁気券を発券していた券売機についても、ユーカリPASSの導入にあわせ、QRチケットを発行する券売機へ移行する。移行により、顔認証によるキャッシュレス決済を登録しない利用者でもQRチケットでの乗車が可能となる。

コミュニティバス

山万とジョルダンでは、利用者のニーズに対応した効率的で良好な交通環境を実現するために、2021年5月10日から、山万コミュニティバス(こあらバス)での顔認証乗車によるシステムの実証実験を開始。2021年9月15日には山万ユーカリが丘線でのサービスを追加し、2023年3月まで複数の交通機関の連携を通じた交通環境整備の実証実験を行っていた。

■山万ユーカリが丘線における「顔認証・QR乗車券」の乗り方について
https://town.yukarigaoka.jp/yukariline_post/yukariline_post-11685/

© MEDIA TRAFFIC