【大丸福岡天神店】リラックマ20周年記念「祝・成くま式」開催中!

こんにちは。リビングふくおか・北九州Web地域特派員のもんちゃんです。

突然ですが、みなさんは “推しキャラ” っていますか? 私の “推しキャラ” は「リラックマ」なんです! そして、大好きなリラックマがなんと20周年を迎えました。

大丸福岡天神店では、6月17日(月)までリラックマ20周年を記念して「祝・成くま式」が開催されています。「祝・成くま式」は、リラックマの20周年を “リラ友” のみなさんと一緒にお祝いするための式典です。というわけで、私もお祝いをしに行ってきました!

出典:リビングふくおか・北九州Web

リラックマの20周年を盛大にお祝い

「祝・成くま式」では、リラックマを盛大にお祝いする、さまざまなプログラムが用意されています。

まずはリラックマ一同勢揃いで、お出迎えしてくれました。入ってすぐにこれは、テンション上がります! この後にはどんなイベントが待っているのか、ワクワクしながら先へ進みました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

次に待っていたのは、リラックマたちの “おもてなし”。リラックマ、コリラックマ、キイロイトリ、チャイロイコグマがそれぞれ空間でおもてなしをしてくれます。それぞれの個性がつまった “カワイイ” があふれていましたよ!

出典:リビングふくおか・北九州Web

大きいリラックマにハグができる!

出典:リビングふくおか・北九州Web

会場内には「ぬい撮り」できるフォトスポットもたくさんありました

出典:リビングふくおか・北九州Web

もちろん、ぬいぐるみだけでなく、自分も一緒に撮影できるフォトスポットも

会場内は、撮影が禁止されている場所以外はほとんど撮影できるので、お気に入りの場所を見つけて、リラックマたちと一緒に記念撮影が楽しめます。(動画の撮影は禁止でした)

懐かしいリラックマに会える

次は、“リラックマコレクション”。2023年4月までに発表されたテーマは、なんと126種! 20年でいろいろなリラックマを見てきましたが、こんなにも種類があったのかと今更ながらにびっくり。ステージ上に流れてくる、自分のお気に入りのコレクションを探すのも楽しいですよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

リラックマが誕生した2003年から20年間の思い出を振り返る “リラックマとこれまで”。初期のグッズや、年表とともに展示されたグッズなど、「懐かしい~!」と叫びたくなるようなコーナー。思えば、私のリラックマとの最初の出会いは、ゲームセンターのクレーンゲームの中にいた小さなぬいぐるみだったなぁとしみじみ感じながら、リラックマとの思い出を振り返りました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

懐かしいグッズがズラリ

出典:リビングふくおか・北九州Web

分かりやすい年表形式でリラックマを振り返ります

出典:リビングふくおか・北九州Web

コマ撮りアニメーションのコーナーもありました

チャイロイコグマは7周年

出典:リビングふくおか・北九州Web

チャイロイコグマがお出迎え。胸毛をもふもふできますよ♪

チャイロイコグマが登場して7周年を迎えるんだそう。こちらのコーナーではそれを記念して、“チャイロイコグマ神社” が。なんだかかわいらしいこぐがみさま?が、運勢を占ってくれます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

かわいらしい神様が! 神社ではおみくじが引けました

リラックマたちと記念撮影

20周年をお祝いして、リラックマたちが記念写真を撮影。私たちも一緒に記念写真を撮ることができます。思う存分、記念写真を撮影しましょう!

出典:リビングふくおか・北九州Web

まるで写真館のような展示

写真館のほかにも、さまざまなフォトスポットがありました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

背景が変化するので、好きな背景で写真が撮れますよ

出典:リビングふくおか・北九州Web

今年はコリラックマも20周年なんですね!

祝・成くま式

最後は、“成くま式”。リラックマたちの晴れ姿を見守りましょう! 20年間そばにいてくれたリラックマたちを思うと、うるっときてしまいましたが、かわいいリラックマたちにほっこりしました。これからもマイペースにゆるりと過ごしていきたいものです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

晴れ姿のリラックマたち

さらに進むとリラックマのえかきうたコーナーが! 付箋にリラックマやメッセージを書いて、貼れるスペースがありました。ぜひ、えかきうたに合わせてリラックマを書いてみてください。私も挑戦してみましたが、意外と顔のバランスが難しかったです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

見本や映像を見ながら書くことができます

出典:リビングふくおか・北九州Web

私も記念に書いてみました

イベントオリジナル商品も多数

展示コーナーが終わると、もう一つのお楽しみ、グッズコーナーです。ぬいぐるみをはじめ、たくさんのグッズが並んでいます。もちろん、今回の20周年イベントオリジナルの商品も多数あります。どれもかわいくて、どのグッズを買うか選ぶのに一苦労でした。すでに品切れの商品もあるようだったので、お目当てのグッズがある人は早めの来場をおすすめします。

出典:リビングふくおか・北九州Web

どれも欲しくなっちゃう、かわいいグッズたち

出典:リビングふくおか・北九州Web

イベントオリジナルのグッズもたくさんありました

また、会期中、会場でグッズを5000円以上買うと「オリジナルミニコットンバッグ (全4種、ランダム)」1点プレゼントがあります! 各日予定数に達し次第配付終了なので、こちらも気になる人はお早めに。

入場特典も!

会場の入り口で販売している「おそろい蝶ネクタイ」(700円)。これを購入すると、“めちゃクマ★リラックマ診断テスト” に参加できます。会場内に4ヵ所ある「リラックマ診断テスト」に蝶ネクタイをかざして回答していきます。全てのテストに回答すると、最後にリラックマたちのプリシールが1種もらえます。プリシールは全部で8種。どのシールがもらえるかは、回答次第♪ 蝶ネクタイは、胸元に付けてリラックマたちと一緒に晴れ姿を撮影することもできますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

会場内にある診断テスト

出典:リビングふくおか・北九州Web

最後にここで蝶ネクタイをかざすと、プリシールがもらえます

さらに、平日入場者限定で「Rilakkuma★プロフィールシート」のプレゼントも。日替わりで、各日予定数に達し次第配布終了です。

うれしい特典もたくさんあって、リラックマの世界にどっぷり浸かれる「祝・成くま式」でした。この先も30、40、50周年と続いて、たくさんんの人に愛されるリラックマであってほしいと願うばかりです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

リラックマたちのお見送りがうれしい

リラックマ20周年記念 祝・成くま式

会期:2024年6月17日(月)まで

会場:大丸福岡天神店 本館8階催場(福岡市中央区天神1-4-1)

営業時間:10:00〜19:00

※最終日は17:00閉場

※入場は各日18:30まで、最終日の入場は16:30まで

入場料:一般 800円、中高生 600円、小学生 500円 ※未就学児無料

おトクな割引価格

●成くま式割:500円/対象 2003年4月2日~2004年4月1日生まれの人

※入場時に誕生日がわかる顔写真付きの証明書を提示

●ファミリーパック:2,300円/対象 一般2人+中高生以下2人

※ファミリーパックは4人同時に入場する場合に限ります

※小学生以下は保護者の同伴1人以上が必要(保護者も入場券の購入が必要)

公式サイト

https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/shuku_seikumashiki/daimaru_fukuoka/

© 株式会社サンケイリビング新聞社