九州南部が梅雨入り 平年や昨年より9日遅い 梅雨入り早々に警報級大雨のおそれ

雨雲の様子(8日(土)午前11時)

 きょう8日(土)昼前、鹿児島地方気象台は九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年や昨年と比べて9日遅い発表となり、九州南部では梅雨入り早々に警報級の大雨となるおそれがある。

九州南部や奄美 あす9日(日)にかけて大気不安定

9日(日)午後9時の予想天気図

 低気圧や梅雨前線があす9日(日)にかけて、九州南部や奄美を通過する見通し。低気圧や梅雨前線に向かって南からは暖かく湿った空気が流れ込むため、九州南部や奄美では大気の状態が非常に不安定となりそうだ。

雨雲の予想 (8日(土)午後6時)

 このため、九州南部ではきょう8日(土)夕方からあす9日(日)昼前にかけて、奄美ではあす9日(日)朝にかけて局地的に積乱雲が発達する見通し。特に九州南部では非常に激しい雷雨となり、梅雨入り早々に警報級の大雨となるおそれがある。大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫などに警戒が必要。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。

九州北部~東北 梅雨入り遅くても大雨への備えを

梅雨入り一覧表

 そのほか九州北部から関東甲信にかけても梅雨入りの平年日を過ぎ、今年は各地で梅雨入りが遅れている。この先も梅雨前線は沖縄から九州南部付近に停滞する見通しのため、九州北部から関東甲信の梅雨入りはさらに遅れそうだ。加えて、北陸や東北の梅雨入りも平年より遅れる見通し。

大雨シーズンへの備え

 ただ、今年の沖縄や奄美では平年より遅れて梅雨入りしたのち早々に記録的な大雨となっているため、梅雨入りが遅いからと油断せずにハザードマップや防災グッズの確認など、大雨への備えは念入りに行った方がいいだろう。
 なお、梅雨は季節現象であり、その入り明けは平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間がある。梅雨入り、梅雨明けともに速報値としていったん発表されるが、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を秋に行い、その結果を確定値としている。

© 株式会社ウェザーマップ