【地元民が選ぶ】神奈川県のおでかけスポット3選! 「初夏」におすすめな観光地は?

夏前の爽やかな時期には、お散歩したくなりますよね。都心からのアクセスが良い神奈川県にはお出かけスポットがたくさん! 今回は家族やカップルでも行きやすい、夏前のお出かけにおすすめの神奈川県のスポットを、地元民の筆者が3つ紹介します。

【江の島】

時事通信

レトロな参道

江の島に着いてから江島神社までは、風情のある仲見世通りが出迎えます。おまんじゅうやサザエのつぼ焼きなど、食欲を刺激するお店もたくさん! 中には「昭和レトロ」を感じる昔ながらのお土産屋さんも多数あり、神社までの長い道のりは退屈しません。

新江ノ島水族館

小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅から徒歩3分の好立地にある大型の水族館が「新江ノ島水族館」です。見どころは何と言ってもイルカショー! 1日に数回実施されるので、スケジュールを確認して館内を回るのがおすすめです。

稚児ヶ淵

江の島の西南方向に広がる、海に侵食された台地が「稚児ヶ淵」です。
景色の良いスポットで、潮溜まりにいるさまざまな海の生き物を観察するのもおすすめです。滑りやすくなっているので、足を取られないように注意しましょう。

稚児ヶ淵で眺める夕焼けはまさに絶景! 江の島観光の締めくくりにはピッタリのスポットです。

【みなとみらい(桜木町)】

時事通信

赤レンガ倉庫

異国情緒あふれる赤レンガ倉庫はみなとみらい(桜木町)周辺でもおすすめのスポット。明治末期から大正初期にかけて造られた倉庫群で、2002年に商業施設として生まれ変わりました。

雑貨や革製品などを取り扱うおしゃれなショップも多数入っており、カフェやレストランも軒を連ねているので休憩にもピッタリ! イベントが催されていることも多いので、何度行っても楽しいスポットといえるでしょう。

横浜美術館

みなとみらい駅からほど近い位置にある「横浜美術館」は19世紀以降のアートを所蔵している美術館です。ピカソやルネ、奈良美智などの常設コレクションに加え、さまざまな企画展も楽しめます。駅から近いこともあり、美術に触れて心を豊かにしてからお出かけをスタートさせてみてはいかがでしょうか?

ショッピングセンター群

みなとみらい駅、桜木町駅近辺にはショッピングセンターが多数あるのも、みなとみらいエリアの楽しさとして挙げられます。みなとみらい駅周辺には、「MARK IS みなとみらい 」「 ランドマークプラザ 」「 クイーンズスクエア横浜 」、桜木町駅周辺にも「 コレットマーレ 」、 CIAL 桜木町 」少し歩いた赤レンガ倉庫周辺には、「 横浜ワールドポーターズ 」と、多くのショッピングセンターが所狭しと並んでいます。

【鎌倉】

時事通信

鎌倉小町通り

JR鎌倉駅の東口から鶴岡八幡宮までの通りが「鎌倉小町通り」。雑貨やお土産屋さんなどおしゃれなお店が軒を連ねます。鎌倉小町通りといえば、大小さまざまな飲食店が見どころ!

フルーツサンドや唐揚げ、練り物など気軽に食べられる軽食が多く販売されています。軽食片手にお散歩……といきたいところですが、小町通りでは“食べ歩き”は禁止されているので要注意。飲食の際はお店のスペースやベンチなどを利用しましょう。

由比ヶ浜

鎌倉駅から歩いて30分弱すると見えてくるのが、由比ヶ浜海岸。“湘南”といった風情のある約900メートル続く海岸線が魅力の砂浜です。7月1日からの遊泳期間が始まると海の家や観光客で賑わいますが、シーズン前に行くと落ち着いた砂浜が見れるかも?

寺社巡り

古都・鎌倉に行くなら、歴史ある寺社仏閣を巡るのはいかがでしょうか? パワースポットとして有名な「鶴岡八幡宮 」や大仏が有名な「 高徳院 」は一訪の価値あり! さらに、夏前の時期には、“あじさい寺”とも呼ばれる「 明月院 」もおすすめです。

・・・・・

――以上、神奈川のお出かけにおすすめなエリアを3つ紹介しました。本格的な夏が始まる前の爽やかな季節に、ご家族やパートナーなど、大切な人と楽しい週末をお過ごしください! もし、他にも神奈川のおすすめスポットがあればSNSなどで教えてくださいね。

© BuzzFeed Japan株式会社