ジェラートも食べ放題「グランドプリンスホテル大阪ベイ」のレモンアフタヌーンティー&ブッフェ

グランドプリンスホテル大阪ベイのコーヒーラウンジ「ロビーラウンジ」では、2024年6月1日(土)~9月1日(日)の土・日・祝で、レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「Lemon Breeze of Sicily」が開催しています。シチリアの海岸での爽やかな夏のバカンスをテーマに、フレッシュなレモンの酸味や香り、ひんやりイタリアンスイーツが楽しめる内容を紹介します。

レモンのビタミンカラーが映えるアフタヌーンティー

3段のアフタヌーンティースタンドには、レモンの色鮮やかな黄色が美しいスイーツ&セイボリーで爽やかな印象です。

イタリア語で「太陽と海」という意味のウェルカムドリンク「ソル エ マーレ」は、レモンイエローとブルーのグラデーションがきれいな爽やかなソーダ。

ティースタンドの上段は、スイーツが中心です。「ピスタチオシュークリーム レモンベリーコンフィ」は、優しい食感。

涼しげなグラススイーツの「カシスレモンミントゼリー パイナップルマリネ バジルの香り」は、ほのかなミントの味わいでさっぱりとしています。

レモンの形がかわいい「レモンブラッドオレンジムース」は、酸味がきいていて夏らしさがあり。
「ジャンドゥーヤレモンタルト」は、サクッとしたタルト生地にレモンの爽やかな酸味がきいていてお気に入り。

中段は、セイボリーが中心です。
バーガーのような見た目の「セモリナブレッドのサンドウィッチ」は、チキンハムやゴーヤなどをサンド。ゴーヤの苦みとレモンペッパーマヨネーズの酸味がマッチ。
「サルシッチャと法蓮草のキッシュ ハニーレモンフレーバー」は、スイーツの合間のお口直しに。

黄色のお花が美しい「レモンマッシュポテトとアンチョビのイエローカダイフ ズッキーニのヴィエノワーズ風」。カダイフのパリパリ感がおいしい。
「シルクコーンのパンナコッタ スイートコーンのムース レモンチャツネとミントの香り」は、爽やかな味わいでこれからの季節にぴったり。

アフタヌーンティースタンドの下段は、「プレーンスコーン」と「ピスタチオスコーン」。アプリコットレモンジャムやクロテッドクリームをつけて食べてくださいね。

自家製ジェラートもあるブッフェメニュー

イタリアンなメニューがブッフェスタイルでいただけるのも嬉しいポイントです。おすすめは、自家製のジェラートやグラニテのひんやりスイーツです。

ジェラートをブリオッシュにサンドしたり、ワッフルコーンやパフェ用グラスに盛りつけた後、レモンチップ、レモンクランブル、レモンマンゴーソースなどトッピングしたり、自分好みのひんやりスイーツが作れちゃいます。

スイーツ&セイボリーのブッフェメニューもあります。

写真左上から時計回りに紹介していきます。サブレは、黒胡麻とトマトチーズの2種類。
サクッとした「カンノーリ」には、レモンコンフィ入りのリコッタチーズクリームが入っていて爽やかな味わい。
爽やかなレモンクリームの「ボンボローニ」。レモンガナッシュをサンドした「バーチディダーマ」。

セイボリーのブッフェメニューもあります。
写真の「魚介とモッツァレラチェリーの塩レモンマリネ ディル風味」は、魚介とレモンのさっぱり感がお気に入り。
他にも、トンナートソースやバーニャカウダーソースをつけて食べる「フォカチャ」、スパイシートマトソースとつけて食べる「アランチーニ(ライスコロッケ)」、「ニョッキ パンチェッタとレモンクリームソース」があります。

スイーツ&セイボリーとのペアリングを楽しむドリンク

フリーフロードリンクでは、柑橘系の爽やかなドリンクもあり、スイーツ&セイボリーとのペアリングを楽しみながらいただけます。コールドドリンクでは、「レモンアイスコーヒー」が柑橘系の味わいでおいしい。

ホットドリンクでは、ルイボスにレモングラスをブレンドした「ルイボスレモン」がおすすめ。後味がいい爽やかな香りで、飲みやすかったです。

いかがでしたか。
これから暑くなってくる季節に、さっぱりとした味わいのレモンアフタヌーンティー&ブッフェで爽やかな気分になってみませんか。

レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「Lemon Breeze of Sicily」
期間:2024年6月1日(土)~9月1日(日)の期間、土・日・祝 開催 ※要予約
時間:【2部制】12:00NOON~2:00P.M. / 3:00P.M.~5:00P.M.
おとな 5,800円(税込)、こども(6~12歳) 2,900円(税込)※6~12歳:こども用スタンドでのご提供

取材協力/グランドプリンスホテル大阪ベイ

© 株式会社gift