速水もこみち考案 “簡単・絶品レシピ”『ピーマンと卵の炒めもの』に主婦も大絶賛!「簡単料理で助かる」「ご飯とぴったり」の声も

旬のピーマンを使った『ピーマンと卵の炒めもの』を作るコツ

ピーマンは、旬の時期になると一袋100円ほどで購入できるので、とても助かる食材です。家庭菜園でもたっぷり収穫できるので、夏を迎える前にいろいろなレシピを知っておきたい人も多いのではないでしょうか?

そこで知っておきたいのが、速水もこみちさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している『ピーマンと卵の炒めもの』です。

『ピーマンと卵の炒めもの』の材料は、ピーマン4個、サラダ油大さじ1、牛ひき肉300g、しょうがすりおろし1片分、白だし大さじ2、卵2個、塩コショウ少々、ごま油適宜です。

まず最初に、牛ひき肉にしょうがと白だしを混ぜ込み、ひき肉の臭み消しと下味をつけます。ピーマンは縦半分に切ってワタとヘタを取り除き、大きなものがざっくり3等分、小さいものは2等分にカットしてください。

卵をボウルに割ってフォークでかき混ぜ、サラダ油を入れて熱したフライパンに流し入れましょう。卵が膨らんだら軽くかき混ぜ、卵を溶いたボウルの中に戻し、洗わずにフライパンでひき肉を炒めてください。ひき肉に火が通ったらピーマンを入れて炒め、卵も入れてさらに炒めます。

最後に、塩コショウと香り付けにごま油を回し入れて炒めたら、完成です。

アレンジもできる一品に寄せられたコメント

細かな着る工程がなく、材料を炒めるだけで出来上がる一品に、さまざまな声が寄せられています。

  • 「作ってみました!簡単で身近な材料なのもいいですね。さっぱりしていて美味しかったです!また作りますね。」
  • 「今回のレシピで牛ひき肉を牛コマに変えて少しニンニクを加えて作ってみました。 ピーマンが大好きな自分にとって何よりのメニューです。」
  • 「彩も綺麗なので確かにお弁当にもいいですね!調味料も少ないのですぐ作れます」
  • 「ひき肉買ってきたら、すぐ作れる!️今夜のメニューは、一品決まり(.*◡͐︎*)b子どもがピーマン好きなので、すごく助かります」
  • 「白だしを使ってるのがポイントですね!あっさりしててすごく美味しいです。お弁当にもいいですね。」

にんにくプラスのアレンジや、お弁当の一品にもおすすめです。

© 株式会社シュフーズ