1袋73kcal、糖質3.6g。チョコとナッツ、2種の欲求を満たしてくれる「チョコがけナッツ&シード」#Omezaトーク

By FYTTE 編集部

私の三大し好品は、素焼きナッツとハイカカオチョコレートとコーヒー。でも、近年の物価高はやはり生活に影を落としていて、素焼きナッツもハイカカオチョコレートも、購入するときにためらいが出る価格です。また、「大袋を買うと一気に食べ過ぎる」という沼から抜け出せないことも多いのも困りどころ。ナッツもチョコもヘルシーに食べられて、値段もほどほど、いろいろな側面から見て自分に合う商品はないかなーと探していたら…ありました! 今回ご紹介するのは、カカオ70%のノンシュガーチョコレートを、素焼きのナッツやシードにコーティングした「チョコがけナッツ&シード」です。

ナッツとチョコを合わせたお菓子は、昔からありますよね。ナッツもチョコも好きな私が、今までこうしたチョコレート菓子を積極的に食べて来なかったのは、私にとっては甘過ぎて、しかもカロリーが高いというイメージがあったからでした。

「チョコがけナッツ&シード」も同じような商品だと思っていたので、売り場の前を何度も素通りしました。でも、パッケージを見ると書いてあるんですよね。「カカオ70%ノンシュガーチョコレート」と。

しかも、1袋当たりのカロリーが73kcalと、低過ぎず高過ぎず。いい感じの満足感を得られそうだと思い、買ってみることにしました。糖質が3.6gというのもうれしいです。

ちなみに「ノンシュガー」は、砂糖(ショ糖)が使われておらず、100ml当たりの飲料や食品に含まれている糖質が0.5g未満であると表示できるそうです。この商品のチョコレートにはマルチトールという甘味料が使われています。

個包装ごとの量にはばらつきがあるそうですが、1袋の中身はこんな感じ。大きめの楕円形がアーモンド、まん丸がピーナッツで、いちばん小さくお米のような形をしたものがパンプキンシードです。

ピーナッツのみ、チョコレートとの間に薄くシュガーコーティングされており、パリパリとした軽い口当たりです。当然ですが、他の2種類に比べて若干甘みが強めです。アーモンドとパンプキンシードは、素材のオイリーな感じがしっかり味わえます。チョコレートが甘過ぎず、かと言って苦みが際立つこともなくバランスがちょうどいいので、少し甘みが欲しいハイカカオ好きさんにはぴったりなのではないでしょうか。

大袋だと食べ過ぎてしまうこうした商品も、小分けにされていると自制心が働くものです。「1日小袋1つ」と言い聞かせれば、約10日間食べられて税込み538円。チョコレート欲とナッツ欲が満たされてこの価格はなかなかよく、今の私のお気に入りになっています! (編集まりりん)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

© 株式会社ワン・パブリッシング