天津ジュリアード学院と全日空が協力協定を締結

北京市内の日本大使館で7日、天津ジュリアード学院と全日本空輸(ANA)はパートナーシップ締結式が行われました。

北京市内の日本大使館で7日、天津ジュリアード学院と全日本空輸(ANA)はパートナーシップ締結式が行われました。双方は移動関連サービス、クロスオーバー提携、芸術と文化交流などの分野で全面協力を展開します。

締結式に出席した日本の金杉憲治大使は、「本日のパートナーシップの締結が、日中をはじめとする各国の国民交流の一層の拡大、相互理解の増進に寄与することを期待する」とあいさつしました。

天津ジュリアード学院の最高経営責任者(CEO)を兼任する何為芸術総監督はあいさつで、「世界を結ぶ懸け橋である音楽の無限の力を通じて人と人との対話を促進する。われわれが共に努力することで、文化芸術の事業を勢いよく発展させていく」と述べました。

全日空執行役員で中国支店長も兼任する中原伸二中国統括室長は「音楽を通じて人々の魂をつなぎ、芸術と文化を日本から、さらには中国からも世界に発信することで、国際文化と人の交流を推進することを希望する」と述べました。

全日空は協定に基づき、天津ジュリアード学院の世界での公演と中国内外との文化交流活動で移動関連での支援を提供するほか、高品質な貨物輸送サービスにより楽器の輸送を全力で保障することで、天津ジュリアード学院の教師や学生の移動を支えます。

一方で、天津ジュリアード学院は全日空により多くの「音楽+旅行」と連動するサービスを提供し、音楽文化芸術の交流を共に促進し、全日空が主催する音楽会やシンポジウムに参加します。双方はまた、全日空の社員オーケストラと天津ジュリアード学院の学生との文化交流計画を積極的に推進し、さらに航空機内や地上サービスについてのその他の協力の可能性を引き続き検討し、力を合わせて芸術の普及と文化交流を推し進めます。

この締結式には多く国の中国駐在外交官が出席しました。締結式の後には天津ジュリアード学院が素晴らしい弦楽三重奏を披露しました。(提供/CRI)

© 株式会社 Record China