グランプリは写真集として出版、写真展も開催「第四回ふげん社写真賞」

By 佐藤陽子

コミュニケーションギャラリーふげん社が「第四回 ふげん社写真賞」の作品募集を開始しました。テーマ・手法不問で100点以内の写真作品を募集し、グランプリ作品を写真集として出版。さらにコミュニケーションギャラリーふげん社にて出版記念展も開催します。審査員は写真評論家の飯沢耕太郎さん、造本家の町口覚さんらが務めます。

第四回 ふげん社写真賞

テーマ
自由。手法も自由。

募集締切
2024年8月31日 (土) 18:00 必着


グランプリ (1名)
写真集を500部出版 (うち50部を進呈)、コミュニケーションギャラリーふげん社で出版記念展開催

応募資格
●プロ・アマチュア不問。
●年齢、国籍不問。
●日本国内在住者で二次選考会に参加できること。

応募形態
●六つ切以上、A2以下のプリント100点以内を保管上問題のない箱に収納。写真集編集プランのためのダミーブック、ポートフォリオの添付も可。
●マッティングしたプリント、額装、パネル貼り、ファイルでの応募不可。

応募規定
●1人1作品 (シリーズ) まで応募可。
●既発表作品も応募可能。
●他コンテストでの受賞作、すでに出版されている作品不可。
●応募作品の返却可 (着払いまたは引き取り)。

応募方法
必要事項を明記した作品票を1点につき1枚貼付のうえ、必要書類を添付して下記応募先へ開館日時に送付または持参。

応募料
3,300円。銀行振込またはオンライン決済で別途送金。

審査員
飯沢耕太郎 (写真評論家)、町口覚 (造本家)、渡辺薫 (ふげん社 代表)

発表
二次選考ノミネート作家は2024年9月中旬に直接通知するほか、公式サイトとSNSで発表。グランプリ受賞者は2024年10月初旬に発表。

備考
●グランプリ受賞作は写真集にしてふげん社から限定500部出版。初版部数のうち50部を作者に進呈。
●コミュニケーションギャラリーふげん社にて出版記念展覧会を開催。展示作品の一部は、ふげん社が作者と協議のうえコレクションとして購入し収蔵する。

主催
コミュニケーションギャラリーふげん社

応募先
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-3-12
コミュニケーションギャラリーふげん社内
ふげん社写真賞事務局
TEL 03-6264-3665

URL
https://www.fugensha-award.com/


※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。

※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。

© 株式会社ワン・パブリッシング