150組を無料招待! 夜の鉄道博物館を撮影できる撮影会&鉄道撮影マナー講座

By 佐藤陽子

タムロンが、特別イベント「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」を2024年7月21日に開催します。このイベントに150組300名を無料招待。タムロンレンズの貸し出しもあります。

会場は埼玉県さいたま市の鉄道博物館。通常の開館時間が終了した後の “ナイトミュージアム” での車両撮影を楽しみつつ、鉄道撮影のマナーやエチケットについても学べます。参加の申し込みは2024年6月23日までにタムロンのWEBサイトから。応募者多数の場合は抽選となります。

鉄道撮影マナー講座

楽しく安全に鉄道撮影を行うためのマナーやエチケットについて、写真家の広田尚敬さんと金盛正樹さんが解説します。近年、多くのメディアに取り上げられるほどの社会問題となっている、鉄道写真撮影時のマナー。この場で改めて確認し、多くの “撮り鉄” のお手本となれるように行動したいですね。

昨年の「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」より、講師の広田尚敬さん (左) と金盛正樹さん (右)

車両ステーション撮影会

鉄道撮影マナー講座の受講時間以外は、36両の実物車両が展示されている鉄道博物館の車両ステーションで撮影が楽しめます。マナー講座講師の広田さんと金盛さんに撮影を指導してもらえるチャンスも。持参するカメラやレンズのメーカー・機種は自由で、スマートフォンでの撮影も可能です。

※三脚や一脚、自撮り棒等は使用不可。

昨年の「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」より

タムロンレンズを無料貸し出し

事前予約制・数量限定で、ミラーレスカメラ用・デジタル一眼レフカメラ用のタムロンレンズを無料貸し出し。希望者多数の場合は抽選になります。

※カメラの貸し出しはありません。

「タムロン鉄道風景コンテスト」もチェック

タムロンは、毎年開催している「タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」を通じて鉄道写真撮影時のマナー向上への協力を呼び掛けています。コンテストのWEBサイトには、審査員を務める広田尚敬さんからのメッセージとして「鉄道撮影のマナー」が掲載されているので、ぜひ合わせてチェックを。コンテストには、今回のイベントで撮影した写真も応募可能です。

タムロン 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座 概要

開催日時
2024年7月21日 (日) 17:30~19:30

会場
鉄道博物館 (埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47)

参加費
無料

定員
150組300名
※2人1組または1名で応募。応募者多数の場合は抽選。

応募資格
日本国内在住者に限る。中学生以下は保護者と2人1組での応募に限る。中学校を卒業した15歳以上18歳未満同士が2人1組、もしくは1名で応募する場合は保護者の同意が必要。

申し込み
2024年6月23日 (日) までにタムロンのWEBサイトから。
https://www.tamron.com/jp/special/contest/train2024/event.html

主催
株式会社タムロン

協力
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社

問い合わせ
一般社団法人 日本フォトコンテスト協会 タムロン鉄道風景コンテスト運営事務局
TEL 03-6258-1064 (10:00〜17:00 / 土・日・祝日を除く)

貸し出しレンズ・対応マウント

■ミラーレスカメラ用

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) E
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068) E
  • 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) E
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) E
  • 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051) E
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) E / Z
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) E
  • 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053) E
  • 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) E / Z
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) E
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065) E
  • 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) E / Z
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) E / Z / X
  • 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) E / X
  • 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) E / X
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) E / X

■デジタル一眼レフカメラ用

  • SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) EF / F
  • SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) EF / F
  • SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) EF / F
  • 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) EF / F
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) EF / F

E=ソニーEマウント
Z=ニコンZマウント
X=富士フイルムXマウント
EF=キヤノンEFマウント
Z=ニコンFマウント

© 株式会社ワン・パブリッシング