空海の誕生日、青葉の季節に祝う 高野山金剛峯寺で「青葉まつり」

高野山「青葉まつり」のハイライト「花御堂渡御」で、青葉娘らを乗せて進む山車=9日午後、和歌山県高野町

 真言宗の宗祖・弘法大師空海の誕生日を祝う高野山最大のイベント「青葉まつり」が9日、和歌山県高野町で開かれ、高野山真言宗総本山金剛峯寺は多くの観光客らでにぎわった。真言宗は空海の誕生日を6月15日としており、青葉の季節に行われることから、戦後この名になったとされる。

 祭りのハイライト「花御堂渡御」は雨のため規模を縮小、正午に奥の院の入り口前を出発した。高野山小鼓笛隊が先導、稚児大師像が載った小さな山車「花御堂」や、祭りの主役・稚児大師役の男児と「青葉娘」4人が乗る山車など約500人の列が続き、金剛峯寺前までの大通り約1キロを練り歩いた。

© 一般社団法人共同通信社