【京都鉄道博物館】「オハ12形」が夏に廃車に さよなら展示「オハ12形」特別展示を実施へ

京都鉄道博物館は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の営業路線と繋がった引込線を活用して現役車両を展示しており、6月27日からは2024年夏季に廃車予定の「オハ12形」を含む宮原支所所属の12系客車5両全ての特別展示を実施する。

「オハ12形」特別展示は、12系客車3両の特別展示のほか、「さよなら12系スチーム号」の運行、「SL北びわこ号再現展示」などを開催する。

【さよなら展示「オハ12形」特別展示】
《展示期間》2024年6月27日~7月4日

●車両特別展示
《内 容》12系客車3両を展示
《 開 催 日 》6月27日~7月2日
《展示場所》本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア
《展示車両》スハフ12形155号車+オハ12 形346号車、オハ12形341号車
《そのほか》スハフ12形155号車車掌室側に「だいせん」のテーブルマークを掲出

●さよなら12系スチーム号

《内 容》SLスチーム号の客車を12系客車(オハ12 形345号車+スハフ12形129号車)に変更して運行

《開催期間》6月27日~7月2日 ※初日の6月27日のみDE10形が12系客車を牽引、その後はC56形160号機で牽引予定
《運行時間》11時~15時45分の間で、概ね30分~60分に1本運行
《乗車料金》高校生以上:300円 3歳~中学生:100円 ※要入館料
《そのほか》牽引機にはSL北びわこ号3種(春・秋・冬)、DL スチーム号、SLやまぐち号、がんばろう能登を日替わりで掲出。また、スハフ12形129号車に「SL北びわこ号」テールマークを掲出

●SL北びわこ号再現展示

《内 容》2021年5月に運行を終了した SL北びわこ号。C56形160号機と12系客車5両を連結し、往時の姿を SL スチーム号の隣りで完全再現展示。ヘッドマークはSL北びわこ号「夏」を掲出
《 開 催 日 》7月4日
《開催時間》10:00~12:00
《開催場所》扇形エリア SLのりば付近
※当日のSLスチーム号は、DE10形が通常の客車を牽引して運行

●ゆったり楽しむ特別なSLスチーム号(グッズ付き)
《内 容》「さよなら12系スチーム号」の期間中、一部の便で1ボックス(4人席)を占有して乗車できるSLスチーム号を運行。また、乗客には京都鉄道博物館オリジナル 12系SLスチーム号記念グッズ(アクリルキーホルダー)をプレゼント。
《運行期間》6月27日~6月30日 ※初日の6月27日のみDE10形が12系客車を牽引、その後はC56形160号機で牽引予定
《運行時間》15時15分便
《乗車料金》1組2,500円 ※要入館料
《販売期間》6月20日16:30~6月30日15:00まで
《販売箇所》アソビュー!にて販売
※チケット1枚(1ボックス)につき購入者本人と同伴者様1名の合計2名まで乗車可

そのほか、12系客車特別車内見学&グッズ付き入館券等(6月13日16:30~販売)を発売する。

【「SL北びわこ号」「12系客車」画像提供:sakuraneko.photo】

© MEDIA TRAFFIC