無駄すぎる…「上の人が絶対」で結論ありきの会議が毎日何時間も ウンザリする男性

画像はイメージ

職場での会議は、どうせ開くなら意味あるものにしたい、と誰もが思うだろう。群馬県の30代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収550万円)は、職場の会議に不満があるようだ。(文:長田コウ)

「すでに結論が決まっているのに、わざわざ会議を開き、みんなで話し合いました感を出す無駄な会議をしています」

「無駄な会議を開くなと『提案』してやりたいです」

男性は「我が社は上の人が絶対です」と言い切り、「逆らおうものなら査定は下げられ、最悪飛ばされます」と明かす。これは、会議の場でも共通して言えることのようだ。

「上の人がすでに結論を決めています。意見を募りますが、結局その結論に向かって誘導していくだけです」

このような進め方にもかかわらず、上司らの口癖は「提案型の職場を目指す」だそう。口だけ、とはまさにこのことを言うのだろう。男性は、「提案しても棄却するくせに何言ってんだこいつら」と、怒りを隠せない様子だ。そして最後に、今後の改善を祈るかのように、こう言い切った。

「毎日何時間もそんな話をしているならこっちの仕事を手伝ってもらいたいものです。無駄な会議を開くなと『提案』してやりたいです」

© 株式会社グローバルウェイ