「春日大社~新薬師寺まで」 奈良県高畑を巡るツアー「非公開『隔夜寺』特別拝観と奈良市高畑、時間軸巡り」

「春日大社~新薬師寺まで」 奈良県高畑を巡るツアー「非公開『隔夜寺』特別拝観と奈良市高畑、時間軸巡り」

写真:土壁の残る高畑の風景 写真提供:高畑トラスト

2024年7月7日(日)、7月13日(土)、7月28日(日)、8月3日(土)に、奈良市高畑(たかばたけ)を巡る日帰りツアー「非公開『隔夜寺』特別拝観と奈良市高畑、時間軸巡り」が開催される。(写真はすべてイメージ)

プランの魅力

世界遺産・春日大社

奈良市高畑(たかばたけ)は新薬師寺旧境内域であり、春日大社の神官が暮らした旧社家町。

また、志賀直哉などの作家・文化人に愛された文化地区としての歴史を重ね、さらに今、現存する唯一の社家建築「藤間(とうま)家住宅」が新たな活動を始めつつある。

時代ごとに変遷を遂げてきた高畑を、その時間軸をテーマに巡ってみては?

写真提供:隔夜寺

ツアーの始まりは世界遺産・春日大社から。

御本殿を参拝し、かつて神官が毎日春日大社へ通った上の禰宜道を通って高畑に向かう。

高畑に現存する唯一の社家建築『藤間家住宅』、口称念仏の祖といわれる空也上人とも縁深い、通常非公開の『隔夜寺』を巡り、最後は『新薬師寺』へ。

夕暮れから夜の闇に包まれる時間を、静寂の新薬師寺で過ごしてみては?

写真提供:新薬師寺

プラン概要

●プラン名
非公開「隔夜寺」特別拝観と奈良市高畑、時間軸巡り

●旅行代金
4,200円(ガイド料、初穂料、拝観料含む)
※大人子ども同額

●出発日
2024年7月7日(日)、7月13日(土)、7月28日(日)、8月3日(土)

●行程
16:00 春日大社二之鳥居前集合・受付…大宮御本殿…若宮…上の禰宜道…隔夜寺(特別拝観)…藤間家住宅…新薬師寺(時間外特別拝観) 19:00頃 現地解散
(凡例「…」徒歩)
※徒歩距離約2キロ

●予約締切
各出発日7日前の17:00まで
(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日)

●募集人員
15名(最少催行人員5名)

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング