本州の梅雨入りは来週以降か 沖縄は梅雨末期の大雨に警戒

これまでに沖縄・奄美・九州南部・四国地方で梅雨入りしていますが、
九州北部~東北地方の梅雨入りはまだ発表されておらず
九州北部~関東では、平年より遅い梅雨入りが確定しています。

今週は晴れ間の出る日が多く、
梅雨入りまで、まだしばらく時間がかかりそうです。

きょう午前6時の天気図をみてみると、
梅雨前線は日本の南で、北へ南へとうねった形で伸びています。

低気圧の前面に温暖前線、後面に寒冷前線も見られ、
いわゆる、典型的な東西にのびて停滞する「梅雨前線」の形をしていないことが分かります。

前線を押し上げる太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、
前線が北上できずに、南の海上に停滞しやすい状態が続いており、
本州付近は梅雨入りできない状況となっています。

〇週末から「梅雨前線」北上か

14日(金)頃までは前線が南に離れ、晴れ間の出る日が多いですが、
15日(土)以降は前線が北上し、
来週にかけて前線が本州付近に停滞しやすくなる見込みです。

早ければ週末に、遅くても来週には、
本州付近も梅雨入りの発表があるかもしれません。

〇沖縄は梅雨末期の大雨に警戒

沖縄では、前線に向かう湿った空気が流れ込み、
前線の活動が活発になりそうです。

12日(水)頃にかけて、沖縄では断続的に激しい雨が降り、
警報級の大雨となる恐れがあります。

沖縄の梅雨明けの平年は6月21日ごろで、
沖縄はそろそろ梅雨明けの時期です。

梅雨末期に大雨災害が集中していることもあり、
沖縄では梅雨末期の雨の降り方に十分注意・警戒が必要です。

© 株式会社サニースポット