国内最大級“アイスクリーム”イベント「あいぱく」新宿で、全国の厳選アイス180種以上が集結

アイスクリームに特化したグルメイベント「あいぱく Premium TOKYO 2024」が、東京の新宿住友ビル 三角広場にて、2024年7月15日(月・祝)から7月21日(日)まで開催される。

国内最大級のアイスクリームイベント「あいぱく Premium」

「あいぱく Premium」は、“アイス好きの楽園空間”をコンセプトとした、国内最大規模となるアイスクリームのグルメイベント。会場には、アイスクリーム評論家として活動するアイスマン福留が率いる団体「日本アイスマニア協会」によって厳選された全国各地のアイスクリームが集結する。普段は店舗で提供されていないイベント限定メニューなどを含む、30ブランド・180種類以上のアイスクリームが展開される予定だ。

“クリームブリュレ”風ソフトクリーム

例えば、神奈川県・武蔵小杉のバウムクーヘン&コーヒー専門店「マイスターベース(MYSTAR BASE)」のソフトクリーム。本イベント初参加となる今回は、店舗の人気メニューのクリームブリュレをソフトクリームにアレンジした「生ブリュレソフト」を先行販売する。ミルキーかつ濃厚な味わいと、それでありながらすっきりとした後味が魅力だ。

瑞々しい桃のジェラート

山梨県の「桃農家カフェ ラ・ペスカ」からは、ジェラートと桃を同時に楽しめる先行販売スイーツ「東京メルバ」が登場。こだわりの農法で育てた桃の瑞々しい味わいを、存分に楽しむことができる。

“モンブラン”を模したアイスクリーム

焼き芋専門店「oimo&coco.(おいもここ)」が提供する「焼き芋モンブラン」にも注目。冷やすことでさらに甘さの増した最高品質の熟成焼き芋に、バニラアイスクリームを組み合わせている。

苺大福やコーヒー風味のソフトクリームも

そのほかにも、香川県高松市のアイスクリーム専門店「アイスビストロヒライ」が贈る「いちご大福ソフト」や、コーヒー専門店「サザコーヒー」の深煎りコーヒーを使用した「将軍珈琲ソフトクリーム」などがラインナップする。

“アイスクリーム”着想の雑貨・グッズを販売

また、“食べられないアイス”をテーマにしたイベント「アイスクリーム ホリック(ICECREAM HOLIC)」も同時開催。ハンドメイド作家や雑貨アーティストが、アイスクリームをモチーフに制作した雑貨・グッズが販売される。

【詳細】
アイスクリーム万博「あいぱく Premium TOKYO 2024」
開催期間:2024年7月15日(月・祝)~7月21日(日)
時間:11:00~19:30 ※7月21日(日)は18:00閉場
場所:新宿住友ビル 三角広場
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1
入場料:
・前売券 大人(中学生以上) 450円、子供(小学生以下) 無料
・当日券 大人(中学生以上) 500円、子供(小学生以下) 無料

〈出品例〉
・マイスターベース「生ブリュレソフト」1,200円
・アイスビストロヒライ「いちご大福ソフト」850円
・oimo&coco.「焼き芋モンブラン」1,100円
・カントリーホーム風景「ミルクソフトカタラーナ」830円
・桃農家カフェ ラ・ペスカ「東京メルバ」1,200円
・桔梗屋「桔梗信玄ソフト+」570円
・マルゼンティーロースタリー「ティージェラート ダブル」1,300円〜
・サザコーヒー「将軍珈琲ソフトクリーム」700円

※数量限定
※写真はイメージ。
※会場では、テイクアウト用の「保冷バッグ+ドライアイス」も販売。
※各日先着5,000人に「あいぱくオリジナル記念リストバンド」(全7色、日替わり)をプレゼント。
※営業日、時間、イベント内容などは変更となる場合がある。

© 株式会社カーリン