実は「一人でいる時の方が楽しめること」は?旅行や買い物を抑え、1位になったのは…【ランキング】

【関連記事】ユニクロ、実は間違えて「UNIQLO」になっちゃったって知ってた?元々予定していたロゴとは…

不動産会社AlbaLinkは6月10日、「お一人様のほうが楽しめることに関する意識調査」の結果を公表しました。

調査は5月27~28日、全国500人を対象にオンラインアンケート形式で行われました。

調査では、「一人で過ごすほうが好き」と回答した人は84.6%という結果に。一人でいる時の方が楽しめることとは?ランキング形式でご紹介します。

「一人で過ごすのが好き?誰かと過ごすのが好き?」

「お一人様のほうが楽しめること」10位〜4位は?

お一人様のほうが楽しめること、まずは10位から4位まで一気にご紹介します。

10位:読書をする(20人)
9位:美術館・展示会に行く(22人)
8位:ゲームをする(25人)
7位:カフェを楽しむ(28人)
5位:外食をする(39人)
5位:テレビ・動画鑑賞をする(39人)
4位:カラオケ店に行く(50人)

4位の「カラオケ店に行く」を選んだ理由について、「歌の上手い下手関係なく、気軽に自由に歌えるから」「自分の歌いたいレアな曲も気兼ねなく歌える。人の歌は別に聞きたくない」などの意見が挙げられていました。

一方で、「カラオケ店に行く」は「やってみたいけどお一人様でするには難易度が高い」ランキングでも4位にランクインしていました。「店員さんや、他のお客さんの目が気になる」という人もまだ多いようです。

「お一人様のほうが楽しめること」トップ3は?

お一人様のほうが楽しめること、3位は「旅行にいく」(86人)でした。理由として下記のような意見が寄せられています。

・自分の行きたいところに行けるから。「相手が行きたいけど、自分が行きたくないところ」に行くのは嫌だから
・気を遣わずにすむ。計画を自分の思いのまま立てられ、変更も好きにできる

旅行のスタイルは人それぞれ。友人や家族とワイワイ楽しむのもいいですが、疲れたら宿に戻ったり、面白そうな場所を見つけたら寄り道したりするなど、気ままに予定を変更して楽しめるのが一人旅の醍醐味です。

2位は「ショッピング・買い物をする」(149人)でした。理由として下記のような意見が寄せられています。

・優柔不断で買い物には時間がかかるのと、好きな順番でお店を回りたいから。誰かと買い物に行くと疲れることが多い
・相手に気を遣わず悩み放題で時間をかけられるし、「買わずに帰るのも申し訳ない」と思わずにすむから

じっくり比較したい人や即決の人など、買い物のスタイルも人それぞれ。自分の行きたいお店を自分のペースで回れる方が気楽に感じる人が多そうです。

もし気を遣わない相手なら、「商業施設まで一緒に行き、着いたら自由行動。ご飯だけ一緒に食べる」なんてプランもありかもしれません。

そして1票差で1位に選ばれたのは、「映画鑑賞をする」(150人)でした。理由として下記のような意見が寄せられています。

・相手と感想を言い合う際に気を遣ってしまうため、一人のほうが気楽に楽しめると思う
・じっくりと楽しめて、自分のペースで見られるから
・見たい作品があれば日程など相談せずふらっと見に行けて、作品に入り込める。感動して泣いても、泣き顔を知り合いに見せずにすむし、浸れる

映画は意外と好みが分かれることも。相手に合わせて映画を選ぶよりも、一人で自分が見たい映画を楽しみたい、という人が多そうです。

また、感想を言い合うことが楽しい人もいれば、ハードルを感じる人も。「しっかり考察しなきゃ」とプレッシャーを感じる人も多そうです。

「お一人様のほうが楽しめることに関する意識調査」

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社