日本一の道具街をぶらり散策【浅草・かっぱ橋道具街】

浅草と上野の間に位置する「かっぱ橋道具街」は、料理道具や雑貨、食器、食品サンプルなど、さまざまな専門店が立ち並ぶ日本一の道具街です。全長800メートルにわたる通りを歩きながら、独特の雰囲気とともにショッピングを楽しめます。この記事では、かっぱ橋道具街の魅力をご紹介します。

かっぱ橋道具街とは?

かっぱ橋道具街は、約170店舗が軒を連ねる日本一の道具街として有名です。
料理器具や和雑貨、文具、衣服、陶器や漆器など、幅広い種類の道具が揃っています。

その歴史は古く、江戸時代に古道具を扱う商人のお店から始まったと言われています。
歩いているだけでも楽しく、ニッチな専門店を見て回るのは予想以上に面白い体験です。

ニイミ洋食器店はシェフの頭部像が目印の名物店
食品サンプル専門店では、リアルなサンプルが見られるだけでなく、製作体験も楽しめます

かっぱ橋で休憩するならここ!

かっぱ橋は長い商店街ですが、意外と飲食店は少ないので要注意です。
ひと休みするなら「Sensing Touch of Earth」がおすすめ。
おしゃれな空間で美味しいコーヒーをいただけるカフェなので、ひとりでゆったりとした時間を過ごせますよ。

スタイリッシュなカフェでひと休み

Sensing Touch of Earth

住所

東京都台東区松が谷3-1-12

アクセス

東京メトロ銀座線・浅草駅から徒歩15分

HP

HPリンク


かっぱ橋道具街の楽しみ方はいろいろ!

かっぱ橋道具街を訪れる際は、早めに行ってゆっくりと歩くのがおすすめです。
各店舗の営業時間は概ね10:00から17:00までです。

道具や食品サンプルをじっくり見て回りながら、カフェで一息つくのもよいでしょう。
独特の雰囲気を楽しみつつ、自分だけのお気に入りアイテムを見つけてください。

© 株式会社ホーン