【ボートレース】清水愛海「目標は浜田亜理沙さん。ターンで勝負できるようになりたい」〈後編〉

A1昇格を目指す清水愛海

【女子ボートレーサー・インタビュー 清水愛海(24=山口)後編】

――目標とする選手は

清水 浜田亜理沙さんです。レーススタイルが好きです。1周1Mは1等で出てこれなくても全部のターンマークで勝負して追い上げる。私は4カド一気とか派手なレースはあまりない。ターンで勝負できるようになりたいですね。

――今後の目標は

清水 2024年後期のA級復帰はできなかった。こうなったらA1を目指します。

――A1昇格のための強化ポイントは

清水 たくさんあるけど、あえて挙げるならエンジン出しですかね。今はエンジン素性の良しあしに左右されることが多過ぎるんです。悪いエンジンでもそれなりに出して戦えるようにならないと、レースに参加できない。ペラだけじゃなく、最近は本体整備も積極的にやろうと心がけています。

――スタートについては

清水 そこもエンジン出しと同じくらい重視しています。タイミング(近況は平均コンマ20前後)もですけど、やっぱり質のいいのをいきたい。特にここ2年はフライングが重なっているので…。自分の勘に自信がなくなってどうしても放ってしまう。そうなると展開も厳しくなって5、6等になります。大きな着を減らしていかないとダメです。

――中長期的な目標を

清水 SGに出たいですね。亜理沙さんのSGジャンパーを見てかっこいいなあと思いました。でも、もう少し先かな。まずはA1になりたい。

――6月からホームプールの徳山がレース再開

清水 うれしいです。レースもそうだけど、施設工事で開催がなかったのでずっと練習もできていなかった。自主訓練に行きます。練習ならコケても大丈夫ですから(笑い)。

――オフの過ごし方は

清水 実はアウトドア派です。同期と一緒に遊ぶことが多いかな。この前は宮古島に行きました。ビーチでシュノーケリングとか。SUP(スタンドアップパドル)も体験してきましたよ。キャンプもします。地元の友達でキャンプ好きがいるのでテント張ってかなり本格的にやっています。

――ファンへメッセージを

清水 人前で話すのがすごく苦手なので…。開会式とかのパフォーマンスは期待しないでください(笑い)。レースではターンを見てほしいし、もっとうまくなって優勝するところを早くお見せしたいです。

© 株式会社東京スポーツ新聞社