真夏日地点は今年最多に 熱中症に注意を 12日(水)も暑さ続く

 きょう(火)午後も広い範囲で晴れて、東北南部や東・西日本の内陸を中心に30℃を超える所が多い見込み。気温が高いうえに日差しも強いため、屋外での作業や運動は熱中症に注意が必要となる。一方、南西諸島は、午後も局地的に激しい雨が降る見込み。この方面は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に十分な注意が必要だ。

暑さ本格化

 きょう(火)は午前中から気温の上がっている地域が多く、午後は各地でさらに暑くなる見込み。30℃以上の真夏日は150地点以上と今年最も多くなり、東日本の内陸や西日本の盆地は33℃前後まで上がる所がありそうだ。暑い時間帯は無理をせず、意識的に休憩や水分補給を行うようにしたい。日差しが強いので、紫外線対策も必要だ。

 11日(火)の予想最高気温
  33℃ 久留米(福岡)、日田(大分)
  32℃ 甲府、富山、福井、京都、熊本など
  31℃ さいたま、名古屋、大阪、鳥取など
  30℃ 山形、福島、宇都宮、金沢、松江など

 気温の上昇や上空寒気の影響で、午後は北~西日本の山沿いを中心に大気の状態が不安定となる見込み。天気の急変、落雷や突風に注意が必要だ。また、梅雨前線に近い南西諸島は、引き続き激しい雷雨のおそれがあるため、あす(水)にかけて土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に十分な注意が必要となる。

暑さ続く

 あす(水)も本州付近は広く晴れて、各地できょうと同じか、それ以上に気温が上がる見通し。予想最高気温は、日田(大分)34℃、山形と福井、豊岡(兵庫)や鳥取で33℃など、西日本の日本海側を中心に厳しい暑さが予想される。真夏日はきょうよりさらに増えて、250地点以上となる可能性があるため、引き続き熱中症に注意が必要だ。午後は、内陸を中心に雷雨にも注意したい。

 13日(木)~14日(金)も、全国的に気温の高い状態が続く見込み。引き続き暑さ対策や、午後の雷雨に注意が必要だ。真夏とは異なり朝晩は気温の下がる地域が多いが、そのぶん服装選びが難しいといえる。なお、週末は西から雨雲が広がり、16日(日)は北日本でも雨の降る所がある見込み。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ