週間天気 梅雨入りは遅れている? 前線北上

今年は太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、梅雨前線が本州付近まで北上できない状態が続いています。

■梅雨入りはいつ?
九州北部~東北の梅雨入りはまだ発表されていません。
また、九州北部~関東では、既に梅雨入りの平年日を過ぎており、平年より遅い梅雨入りが確定しています。

この先、梅雨前線は南西諸島~日本の南に延びて、ほとんど停滞するでしょう。
沖縄や奄美は梅雨空が続き、雨雲や雷雲が発達しやすい日がある見込みです。

今週末の15日(土)~16日(日)には、前線が本州付近まで北上し、西から雨が降り出すでしょう。
早ければ、本州付近も梅雨入りの発表があるかもしれません。

■週間天気
あす12日(水)~14日(金)、南西諸島は梅雨空が続くでしょう。あす12日(水)にかけてと14日(金)は、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。
本州付近は高気圧に覆われ、日差しの届く所が多い見込みです。
九州~東北で広く真夏日となる所があるでしょう。
しかし、気温が上昇しているところに上空では寒気が通過するため、広く大気の状態が不安定となる見込みです。
本州の内陸を中心に、午後は天気の急変に気を付けてください。
北海道はあす12日(水)~13日(木)は、低気圧の影響で雨の降る所があるでしょう。

15日(土)~16日(日)は、前線が本州付近まで北上するでしょう。西日本太平洋側や東海で雨が降り出して、関東以北まで雨の範囲が広がる見込みです。
本降りの雨となり、局地的に雨風が強まるでしょう。
西日本を中心に大雨となる恐れもあるため、最新の気象情報に気を付けてください。

© 株式会社サニースポット