【梅わかめそば】便利な野菜だし使用!

味も栄養も染みわたる!便利な野菜だし「〇ごと万能おだし」を使用♪

「〇ごと万能おだし」は、七種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。

和・洋・中どんな料理にも隠し味として、調味料のかわりとして様々な料理にご活用いただけます。
料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。

レシピ作成・フォト:料理研究家/Choko @choko.0404_official

▼材料

・ そば(乾麺):180g
・ カットわかめ:(乾燥した状態で)5g
・ 梅干し:2個
・ 揚げ玉:10g
・ <そばつゆ>:
・ 水:600ml
・ 〇ごと万能おだし:65g
・ 塩:1g(ふたつまみ程度)

■手順1

カットわかめは、戻して水気をしぼる(水で約5分、お湯で約2分程度が目安)。

■手順2

鍋にそばつゆの材料を入れて温める。

■手順3

そばをパッケージの表示時間どおりに茹でる。湯を切ったら器に盛り付ける。

■手順4

そばつゆをかけ、カットわかめ、梅干し、揚げ玉を盛り付ける。

・そばは、茹で麺をご使用いただいても結構です。
・お好みで白炒り胡麻をふったり、かまぼこを添えていただくのもオススメ!

■ コツ・ポイント

万能おだしの野菜の旨味が効いた温かいそば。酸っぱい梅とシャキシャキのわかめがアクセントとなり、食欲をそそります。春の気候から少しずつ湿気が高まりはじめ、梅雨の季節が近づいてきました。この時期は余分な水分が体に溜まり、むくみやすいため身体から水分を排出できる栄養を摂るのがおすすめです。そばとわかめには、カリウムが含まれており、体内の余分な水分や塩分を排出する働きがあります。

また、梅干しのクエン酸や万能おだしの玉ねぎのケルセチンは、代謝を助け巡りのサポート。身体の水分の巡りも良くさせます。雨が降ると、外出頻度が減りさらにむくみやすくなるため、食事からのアプローチですっきりとした身体づくりをしてみてはいかがでしょうか。
(長寿乃里・管理栄養士 大森)

暮らしニスタ/長寿の里さん

© 株式会社主婦の友社