ピン i530 アイアンを西川みさとが試打「鋭角に打てる人が味わえるやさしさ」

見た目はツアー系×性能は飛び系 HS40m/s未満の女子プロ評価は!?

小ぶりな顔立ちと、それに反した寛容性の高さと飛距離性能を生むピン「i530 アイアン」。ツアーモデルのような形状で所有感を味わえるブレード型でありながら、飛び系と呼ばれる飛距離性能を持ち合わせた「飛び系」×「ツアーアイアン」=“飛び系ツアーアイアン”として注目されている。そんな新時代の飛び系をヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずは、1WがHS40m/s未満の女子プロ・西川みさとが試打評価を行った。

「やさしいはずなのに… 活かし切れなかった飛び性能」

西川にしては少し左右に散らばった印象

―率直な印象は?
「前作よりロフト角が1.5度立っていますが(7Iで27.5度。前作『i525 アイアン』は29度)、フェースの反発力を上げて重心を下げることで、打ち出しが変わらないほど高く上がる設定と聞きました。ですが、今回の私の試打では、そこが出し切れずに終わってしまった…。ロフトが立っている設定のまま、十分な高さを出し切れず、難しさだけが残ってしまう結果に(打ち出し角:7Iで平均19.6度)」

見た目と性能にこだわった飛び系ツアーアイアン

―難しさだけが残ってしまった…?
「はい。構えた印象が結構シャープな形状で、ロフト角が立っていると聞くと、すごく立っていることを意識してしまったのです。7番より上の番手に見受けられ、そもそも(現在マイクラブでのセッティングでは)7番までしかアイアンを入れていない私にとって、余計に難しい顔立ちに感じられました。見た目からのイメージが大きく影響し、ボールをコントロールし切れずに、しっかりボールをつかまえていくこともできず…。もう少しHSが速かったり(1Wの平均35~36m/s)、上から打ち込んでいけるパワーがあれば、今作のメリットを十分に味わえたと思います」

従来の「飛び系」とは思えない精悍なアドレスビュー

―前作「i525」と比べると?
「『i525』より見た目のサイズ感はひと回り大きく、ミスに対する寛容性を感じられ、より安心感を抱けるやさしさを感じます。ただ、小さい部類であることは間違いありません。『i525』自体は以前試打した際にとても高評価で、改めて今回もその打ちやすさに魅了されましたが、『i530』はそこまでもたどり着くことができません。特にボールの芯をとらえたときに伝わる打音と打感から、しっかり(ボールを)押せていない印象を受ける。振り抜けていないというか、私にはハードスペックに感じられ、その性能を100%活かすことができませんでした」

前作よりヘッド内部の後壁を約40%薄肉化(同社調べ)

―純正シャフト(NSプロ 850GH neo/硬さS)がややハードだった?
「うーん、少し重いですかね。多分この試打が9番アイアンであれば、クラブの重さも関係なく評価できたと思うのですが、いまや私にとって7番は一番長いロングアイアンなので、適当なシャフト重量でないと振り切れないのだと思います。クラブに体が振られている感じ。現在使用中のアイアンには、シャフト『NSプロ Zelos 7』が入っているので、スチールでも70g台かそれ以下だと、また違った感じ方になったかもしれません」

7Iで27.5度の新ロフト設計により高い飛距離性能を実現

―以前話していた同社アイアンが少し合わない点が影響している?
「2018年発売『i210 アイアン』を、周りからの評判を聞きつけて試そうとコースに持っていったのですが、思ったより飛距離が出ませんでした。そのときに周りの(ギアに詳しい)方に、自分のスイングとバウンス角が合っていないと教えられ、私のように緩やかにヘッドが入ってくるタイプには、同社の若干バウンスが効いたアイアンはマイナスに働いてしまう…。もう少しロフトを立ててボールに当てられるスイングでないと合わないと言われました。その説が全てに当てはまるかは定かではないのですが『i525』も実戦で同じ結論に達した経緯があったため、そこからはちょっとそのことが気になっています」

「前作の試打と違い、実際に芝で打った感じを想像して評価しました」(西川)

―どのような人向き?
「ロフト角が立っている分、飛距離は出るはずなので、それを狙って『i525』→『i530』に乗り換える人がメインになってくるかと思います。同シリーズのコンセプトである、やさしくて飛ぶ性能に反した外観の格好良さは健在なので、所有感を抱ける形状も魅力のひとつ。同社ファン、ピンのモデルを長年使っている方からすると、必ず候補に挙げられるアイアンでしょう。スイングでは私よりもう少し入射角が鋭角で、ヘッドをしっかり上から入れられるゴルファー向き。個人的な意見ではありますが、ご購入を検討している方は参考にしてほしいと思います」

見た目の難しいイメージが大きな壁に…【総合評価3.8点】

【飛距離】4.0
【打 感】4.0
【寛容性】3.5
【操作性】3.5
【構えやすさ】4.0

・ロフト角:27.5度(7I)
・使用シャフト:NSプロ 850GH neo(硬さS)
・使用ボール:リトルグリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン