森保ジャパン、W杯2次予選6戦全勝! シリアとの最終戦5発圧勝…グループ首位通過で最終予選へ

日本が快勝【写真:Getty Images】

W杯アジア2次予選の最終戦でシリアと対戦

日本代表は6月11日に2026年北中米共催ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の最終戦となるシリア戦に臨み、FW上田綺世の先制ゴールから前半に3得点。後半にもMF相馬勇紀のPKなどで追加点を奪い5-0で勝利した。

日本はすでに9月に始まる最終予選へ向け2次予選の首位通過を決めている。6日の敵地ミャンマー戦からはMF中村敬斗とMF堂安律を除く9人のスタメンを入れ替え、3バックシステムを継続。2シャドーにはMF久保建英とMF南野拓実が入り、1トップは上田綺世が務めた。一方のシリアは5試合を終えて勝ち点7の2位だが、3位の北朝鮮が勝ち点6に迫っているため突破の懸かるゲームになった。

序盤からサイドを効果的に使っていった日本は前半13分、左サイドで中村が縦に仕掛けて左足で上げたクロスに上田が打点の高いヘディングでゴール。狙いどおりの形で先制に成功した。さらに前半19分、自陣で相手のプレスを打開してピッチ中央付近の久保へつなぐと、久保がドリブルで運んだ後に右ウイングバックの堂安へ展開。堂安は中央やや右寄りの位置から利き足の左側へ相手を外し、ニアサイドを射抜いてゴール。3分後には久保から南野へのスルーパスを相手がカットしたボールがそのままゴールへ吸い込まれた。

日本は前半の半ばまでに3-0と一気にリードを広げる試合展開に持ち込んだ。その後もゴール前へ切り込んで中村のラストパスを南野が左足で狙うようなチャンスも作ったが、このまま3点差で前半を終えた。森保一監督はハーフタイムに中村からDF伊藤洋輝への交代を行い、4バックへとシステム変更した。

前半と同様にサイドを使って攻める日本は後半15分、右サイドからカットインしながら久保が左足クロスを上げると、ファーサイドでフリーになった南野がヘディングシュート。叩きつけたボールはゴールを襲ったものの、ゴールライン上で際どくGKがセーブして追加点とはならなかった。直後に森保監督はMF鎌田大地とMF相馬勇紀をピッチに送り込んだ。後半26分には堂安のスルーパスに反応した相馬がGKと1対1になるも決められず、直後には堂安のミドルもセーブされた。前半と比較すれば決定力を欠いた印象も与えた。

それでも後半27分に相馬は左サイドで鎌田からのパスを受ける瞬間の突破でPKを獲得。これを自らゴールに右に蹴り込んで日本は点差を広げた。この後にGKを大迫敬介から谷晃生に交代させるなどテスト色の強さも感じさせる起用もあったが、後半40分には南野が右足ミドルで追加点。5-0で勝利した日本は2次予選を全勝で終えた。(FOOTBALL ZONE編集部)

© 株式会社Creative2