カズレーザー 一食約13円で脂肪燃焼、シミ・シワ改善? ミラクル成分「超硫黄分子」を大量に含む食材とは

カズレーザーがMCを務める『カズレーザーと学ぶ。』が11日に放送された。今回は『キレイになって痩せる夢の食材SP』ということで、『ダイエット・日焼け・シミ・シワに効果的昨年9月発見!! 超硫黄分子を増やす最強食材!』という講義では大阪公立大学大学院理学研究科 生物化学専攻の笠松真吾准教授が登壇。体を美しく保つために重要な働きをすることが判明した、超硫黄化分子を増やすことのできる、最新研究を紹介した。

大阪公立大学大学院理学研究科 生物化学専攻 笠松真吾准教授

笠松氏によると、硫黄は人間の体にも多く存在しており、人間が生きる上で欠かせない成分であるという。硫黄原子を、炭素原子などが挟み込むように連結した分子こそ、今回のタイトルともなっている“超硫黄分子”。この超硫黄分子がダイエット、日焼け・シミ・シワ、風邪(ウイルス性)、老化、ガン抑制、アルツハイマー、心不全、脳卒中など、様々な効能・予防効果が期待されるという。

ただその作用の仕方はそれぞれ異なる。例えば、ダイエットに関しては、人間の「呼吸」が重要になるそうだ。笠松氏によれば、『硫黄呼吸』という、通常の酸素を使った呼吸とは異なる呼吸がダイエットと深い関係があるという。脂肪代謝を行ううえで、重要な働きをする『ミトコンドリア』が呼吸をする際に超硫黄分子を必要としているため、超硫黄分子がないとミトコンドリアがエネルギーを作れずに、細胞が死んでしまう。例えばそれが記憶を司る神経細胞で起こると認知機能の病気になってしまうなど、体の様々な機能に影響する。

またシミ・シワの場合、その原因は皮膚の細胞内に活性酸素が発生し、過剰なメラニンができることであるが、昨年1月、超硫黄分子が、活性酸素を消去することが発表された。超硫黄分子は非常に強力な抗酸化作用を持っており、脂の酸化を防ぎ、シミ・シワの予防につながる。

そんな超硫黄化分子を増やしてくれる食材として、笠松氏が紹介したのが、『ブロッコリースプラウト』。笠松氏らが実施した実験によると、とびぬけて大量の超硫黄分子を含むことが判明したという。さらにそれだけでなく、がん細胞を殺す作用のある、『スルフォラファン』という成分を含んでいるという。この『スルフォラファン』は肝臓に働くことによって超硫黄分子を使う酵素を増やす働きや、脂肪を代謝して肥満を抑える効果もある食材なのだという。

おすすめの食べ方は、熱を加えてしまうと、せっかく大量に含まれる超硫黄分子が壊れてしまうことから、生で食べることだといい、発芽後5日目が最も超硫黄分子が多く含まれるタイミングだという。また園芸店などで豆から購入した場合、3.5g程度の豆が、30g程度にまで成長するため、一食あたり約13円(※番組調べ、参考価格)で済んでしまうのだか。

安くて効果も絶大、ということで、出演者たちのテンションも最高潮となるが、食べすぎは禁物だそう。笠松氏によれば、ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンには、腸内細菌を殺してしまう作用がある。そのため腸内環境のバランスを維持するためにも、2日に1回、30~40g程度摂取すれば十分と注意喚起がなされた。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

© 株式会社 日テレ アックスオン