標高2,000m超の天空ハイキング! 日本百名山「美ヶ原」起伏ゆるやか&高原歩き「コースガイド」

標高2,000mほどの台地に広がる草原(撮影:山歩ヨウスケ)

「登山」と言えば、時間をかけて登り、たどり着いた山頂に絶景が広がっているのがセオリーだが、今回は登らないで絶景が楽しめる「美ヶ原(うつくしがはら)」のハイキングルートを紹介したい。

■日本百名山 美ヶ原(うつくしがはら・標高2,034m) 長野県

美ヶ原は長野県の松本市、上田市、長和町(ながわまち)にまたがる高原で、最高地点は標高2,034mの王ヶ頭(おうがとう)だ。日本百名山に選定されており、美ヶ原からは41座もの百名山を見ることができ、絶景が広がる。美ヶ原の王ヶ頭にある「王ヶ頭ホテル」と「美しの塔」は、美ヶ原のシンボルになっている。

■広大な台地をのんびりハイキング

今回は山本小屋登山口から美ヶ原牧場を通り、王ヶ頭、王ヶ鼻(おうがはな)、烏帽子岩(えぼしいわ)と展望地をめぐる周回コースだ。距離は9.3kmほどだが、起伏は緩やかで、3時間15分ほどで周回できる。

美ヶ原は東西南北に登山道が延びているが、筆者は山本小屋登山口からのスタートをおすすめしたい。歩き始めから広大な草原が広がり、草原の先には美ヶ原のシンボルでもある「美しの塔」と「王ヶ頭ホテル」を望むことができるからだ。

王ヶ頭まで向かう道は起伏もほとんどなく、歩きやすい。標高2,000m付近であることから、朝晩は冷え込む。防寒着はしっかりと持って出かけたい。

■最高地点・王ヶ頭

登山口から王ヶ頭ホテルまでは1時間10分ほど。整備された起伏の緩やかな道なので歩きやすく、途中には「美しの塔」があり、草原の向こうに広がる北アルプスの山々を眺めながら歩いていると、あっという間に到着する。

美ヶ原の最高地点である王ヶ頭からは南アルプスや中央アルプス、富士山や八ヶ岳などの展望が広がり、圧倒的な景色を楽しむことができる。こんなに簡単に絶景を見ることができていいのかと思ってしまったほどだ。

美ヶ原シンボル、王ヶ頭ホテルの周辺にはいくつものアンテナ塔が建っており、広大な草原の中にあるホテルとアンテナ塔の組み合わせは、不自然でありながらも魅力的な景色に感じた。

王ヶ頭ホテルから25分ほどでもうひとつの展望地、「王ヶ鼻(おうがはな)」に到着する。

■北アルプスを一望できる展望地・王ヶ鼻

王ヶ頭からの景色は絶景であったが、王ヶ鼻からの大パノラマもまたすごい。王ヶ鼻からは麓に広がる松本市街、その奥には北アルプスを一望できる。

標高こそ2,008mと王ヶ頭よりも低い王ヶ鼻だが、南は乗鞍岳(のりくらだけ)から北は白馬岳(しろうまだけ)まで望め、ファインダーに全て収められないほどの光景に筆者もつい見とれてしまった。

王ヶ鼻へは王ヶ頭ホテルに宿泊している人たちでも賑わう展望地だが、早い時間帯に行くことで絶景を独り占めできる。

■王ヶ鼻からトレイルコースを通り周回

スタートから王ヶ頭ホテルまでは平坦な道が続くため、ハイキングコースというよりも観光地気分で歩いていたが、王ヶ鼻からはトレイルコースとなる。

トレイルコースといっても起伏は穏やかで、アップダウンは少なく歩きやすい。

王ヶ鼻から40分ほど歩いたところに烏帽子岩(えぼしいわ)という展望地がある。これまでの広大な草原とは違い、切り立った崖の上にある烏帽子岩からみる景色は新鮮に感じるだろう。筆者は高所恐怖症ではないが、高度感に少しゾワゾワとしたくらいだった。

烏帽子岩から25分ほど歩いたところでトレイルコースは終わり、再び美ヶ原の草原を歩き、山本小屋登山口へと戻る。烏帽子岩からは約1時間で到着する。

■天空の台地をハイキングしながら絶景を満喫しよう

長い時間をかけ急登を登り、たどり着いた山頂からの景色に感動するのもいいが、たまにはゆったりと清々しい風が吹き抜ける草原をのんびりと歩きながら景色を堪能するのも悪くない。

晴れた日を狙って美ヶ原ハイキングへとでかけてみてはどうだろうか。

登山ルート
山本小屋登山口⇒(1時間10分)⇒王ヶ頭⇒(25分)⇒王ヶ鼻⇒(40分)⇒烏帽子岩⇒(1時間)⇒山本小屋登山口

© 株式会社双葉社